2021年2月4日木曜日

雑談 2021 冬  弱者、について。

  よくニュースで「弱者を切り捨てるのか!!」

って言う人はいはりますね。


 パート、アルバイト、非正規社員、派遣、シフト、ギグワーカー、弱いものから切り捨てられるのか・・、っていうやつ。


 そうだよ。  


って思いませんか?弱者を切り捨てないで誰を切り捨てるのだ?強者を切り捨てるなんてもはや言葉としておかしいですもの。


 ワタシも社会的には弱者です、オカネもありませぬ。でも弱者を切り捨てる、それって当たりまえの話ですよね。


太陽は暖かい、みたいな、こと言ってる気がしてしょうがない。


 切り捨てられそうになったら、初めてそのことに気がついた、みたいな事言うのっておかしくありませんか、非正規、って、言葉にあるし。始めからわかってたでしょうよ。


 非正規社員、なんてものが存在しているのがそもそも納得出来ません、なら話はわかりますよ。格差が存在してること自体が意味がわかりません。オカネというのが存在する意味がわかりません、たくさん働いたら、普通に生活する必要以上のものを独占出来る、なんでそれが許されるのか?勝手に働けばいいけど、なんですべて独占しようとするのか?そうすると働けば働くほど誰かを不幸にするだけになるんじゃないのか?


 そう言うなら、なるほど、そうかもね、って言えます。


弱いものいぢめするな!って言いますが、強いものはいぢめらんないでしょうよ、同じこと2回言ってるんですよね。


 切り捨てるための、非正規であり、派遣なんですもの。


/////////////

 以上とはまったく別の意見がここから展開されます。


弱者を切り捨てるのは必要だってことです。


砂漠で迷子、喉が乾いて死にそうだ、1人体の弱いやつがぶっ倒れた、もう歩けぬ。少年漫画だとそれでも見捨てない!っておんぶして、無事生還出来ますけど、現実はそうじゃない。

 弱者を見捨てないことによって、全滅するリスクのほうがはるかに大きい。


弱者を見捨てない!っていう正義をぶん回して無理心中に引き込まないでいただきたい。


 ワタシも弱者として思う、そこは、むしろ弱者がかっこいいところを見せる、見せ場なんです。


「オレのことは構うな!!オレの水も持っていけ!頼んだぜ、未来はおまいらに託す」


そう言ってかっこよく死ぬべき感動シーンじゃないですか。弱者にしか出来ない、最大の見せ場、ワタシがテレビのインタビュー受けたらそう言いますけどね。オレのことは構うな、振り返るな!未来だけを見て進めってさ。