備忘録
見た作品のメモや備忘録です
2014年12月3日水曜日
テイルズオブディスティニー ディレクターズカット PS2
›
まずパソコンでやってるヒト。 ・アニメーションは必ずバグるので、アニメーションが始まりそうだと思ったら即スキップ。ぼやぼやしてるとえらい目にあいます。 暗転落ちはセーブ、ロードでだいたい回避できます。(暗闇の中でセーブしてロード)。といってもすぐにフリーズす...
2014年11月28日金曜日
MAKING 183
›
貯めすぎですねw 階段みたいな高低差があるシーンは超めんどうでした。けどBLENDERのレイヤー機能を使えばちゃんと出来るのじゃなぁ。 もうすっかり年末じゃねぇか!
ちばあきお キャプテン 1972 ☆7
›
野球漫画ってのは死ぬほど種類がありますね、スポ根というジャンルを生み出した巨人の星、群像キャラクターマンガってものを創りだしたドカベン、恋愛をからませたタッチ、アストロ球団、アパッチ野球部、、ナイン、漫☆画太郎の甲子園w まぁ腐るほど死ぬほど、野球マンガってのは創りだされてきま...
2014年11月25日火曜日
THOM YORKE Tomorrow's Modern Boxes BIT TORRENT BUNDLE 音楽流通の新しいやり方
›
トム・ヨークの新しいソロアルバムが発売になりました。その音楽的な面はまぁ各自色々な意見があると思うんですけど、それよりも一番注目なのはその流通形態ですよね。 マクルーハンというメディア学の創始者的人物は、ほとんどただの山師でしたが金言を残しました。 メディアはメ...
2014年11月16日日曜日
夢で逢えたら と野沢直子
›
夢逢、っていうのは1988年頃から1990年ごろまでやってたバラエティ番組でウンナン、ダウンタウン、清水ミチコ、野沢直子っていうフジテレビお得意のチーム編成のコント番組でした。 そっからウンナンとダウンタウンがいわゆるお笑い第三世代としてゴールデンを総なめしていくようになったの...
2014年11月8日土曜日
長渕剛 STAY DREAM 1986 ☆9
›
昔の日本の音楽を聞こうブームの中で長渕氏を集中的に聞いております。 でも全然知らない若い人たちにはわかりませんよね。なんか今のムキムキで日本、日本、っていう右っぽいオーラを放っているキャラクターからすると近寄りがたい感じをうけますね。 でも時系列で聞いていくとよくわ...
2014年11月5日水曜日
Making 182 /
›
最近爆発的に眠れますね、肌寒いから死ぬほど寝てしまいますね。12時間睡眠を久々にしてしまいましたw 最近してることは、昔の日本の曲を聞くってことです、みゆき、ユーミン、長渕、だいたい70年代半ばから後半...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示