RIJで見て、またやりたくなってしまいました
このスクウェア黄金時代のゲームは最高だろ、これ超えるものなんてないでしょ?
って言ってましたが、一理どころか8理くらいある。
1996年にマリオが発売されて、ゲームに3D革命が起こる。
そして1997年にFF7が発売されて、完全にゲームは3Dの時代になるってわけ。
もちろんマリオ64もFF7もクソ名作太郎で文句のつけようがないのですが、ボクラの2Dゲームはほぼ消滅することになってしまった。
スクウェア黄金時代って二期あってFF4~FF6の2D黄金時代、そしてFF7~10までの3D黎明期から確立期。
もちろんゲームの市場とか、知名度とかってのは現代のほうが圧倒的ですけど、文化の最盛期というのと、一般社会がそれを理解するまでにはラグがありまして、気づいてるヒトが気づいて熱狂してるっていう時が一番文化が面白い時なのですよね。ゲームをやってるやつは時間の無駄、人生を無駄にしてるって多数派のバカが言っていた時こそ、真の発明が行われたいたというわけ。ライト兄弟もずっとクソ馬鹿野郎扱いされていたわけ・・・
ちなみに今RTAってまさにその一番面白い時期なのですよね。それが世間にバレて、バカに見つかり、さらに金儲けしようとする寄生虫どもに利用されて文化は潰れていくわけです。
Vtuberはもうその寄生虫に寄生され初めていて、これからは落ち目でしょう・・・。でもあと10年くらいは持つのではないでしょうか。斜陽といえども、一夜の内にすべてが崩れ去るわけではなく、だんだん下火になっていくわけで。そして終わりゆく美しさってものもある。だいたいこういう斜陽の時代にも、ダークヒーローが生まれるものだったりする。太宰治みたいな。
夏目漱石がどう考えてもどセンターのスーパースター。
//////////
この聖剣伝説3、ドットアニメーション、グラフィック、音楽、はまぢで最高、最強、素晴らしすぎますわ。良すぎんだろっていう。これを超えるものないですわ。
フラミーのドットアニメーションはこれはドットアニメーションの最高傑作の1つ、枚数もすごい、左右への傾き、までアニメーションするものを見たことない。ゲームに様々な乗り物が登場しますけども、これを超えるものはないぜ。
敵のダメージがボヨーンと飛び出して跳ねるっていう芸の細かい出方をしますが、これも良すぎる、なんでこれ以降のゲームにうけつがれなかったのか謎です。グラフィックが凄まじく良い。
戦闘システムはぱっと見は2と同じですが、内容は全く変わっていて、通常攻撃にクールタイムがあって、溜め攻撃はなくなり、何回か通常を当てると必殺が撃てる、っていういわば後のネットゲームと同じシステムになってます。
擬似的ターン制というのか。
アクションゲームに見えますが、クールタイムがあることによって一方的に攻撃やドッジや防御も出来なくて、さらに敵の必殺、魔法は避けることは不可能です。
2はこっちの魔法が即時発生だったおかげで、魔法連発すりゃどんな敵でも封殺出来ましたが、今回は魔法にディレイがかかり、さらに魔法唱えている間めちゃくちゃボコられるので魔法は圧倒的に弱体化。(敵はノータイム魔法撃ってきます)物理で殴るゲームになりました。
プロットはマナの木が枯れかけていてそれを8つのクリスタルの精霊の力を借りて助けよう、といういつものやつ。
さらに3つの勢力がマナの力で世界征服をたくらんでいて、それも倒さないといけん、というお話。主人公が6人もいるので、それぞれの物語は割と薄めというか急展開という感じをうけます。
ただキャラクターは魅力的で、物語はおぼえてないがキャラクターは覚えているという不思議な物語です。
デュランは典型的剣士で勇者、ケヴィンは一番話が重めというか、獣人としての苦労の物語・・、ホークアイは主人公はシーフ、というスクウェアが発明したプロタゴニスト。シーフで軽くて女好きだが、情に熱いという愛されキャラ。
アンジェラは・・・・。
シャルロットはちびで実はエルフと人間のハーフ。ガキンチョでナマイキデシ。ヒーラーなのでお世話になるし、ヒーラーとしては聖女っぽいキャラよりも好感が持てる。
最後にリース、アマゾネスの女王だが、最終的にはワルキューレになったり、召喚したりと、女鎗戦士、ワルキューレキャラ、みたいなののプロトタイプとして、春麗なみに1つの型、を生み出した大人気キャラ。
女だがアタッカーであり、バッファーやデバッファー、サマナーにもなる、というキャラ性能としても、新しい。なるほどね、女鎗戦士はバッファー
今でも女で槍使いというとリースを思い浮かべるのでは?
基本的に物語はそれぞれにオープニングがあって、共通ルートが8割、ラスダン手前から、3つに分岐していきます。ラスボスとかも違うので、最低でも三回は遊べますし、クラスチェンジシステムによって、3周しても飽きないように出来ておりやす。
難易度もさすがスーファミ、なかなか歯ごたえがあって良きです。難易度のバランスも、ケヴィンとアンジェラを除いて、よく出来ていて、ちょうどラスボスのダンジョンで最後の必殺を覚えるいいタイミングとなっております。
簡単すぎて終盤の技必要ないってことがなくていい感じ。昨今のゲームはヌルが多いのね。
//////////
要改善点
もちろんすべてが完璧ではありません、大半はハードの限界が来ているというハードの問題。
・まず進行不可能になる深刻なバグがあります。これは弁解の余地なし。
・メニューUIがなんかしょぼい。リングコマンドとか普通のUIはクールなのですが、メニューを開いたときのUIがなんかしょぼいのです。背景もテクスチャ張り込んだだけだし・・・これは1995年の時にも謎でした、なんかメニューしょぼくね??FF5とかのメニューでいいのに・・・
・アイテム管理とかの動作がめんどい。武器とかを買う時にその話しかけてるキャラが装備できるかどうかみたいなしか表示されなくて、いちいちキャラを入れ替えて買い物しないといけません、な・・・なぜ・・??これもFF5とかから流用するだけで良いのになんでこうしたのか??
・メニューの呼び出し、倉庫の呼び出しのロードが妙に長い。なんでかわからないけど非常に重いのですよね・・・ハードの限界・・??でも他のスーファミのゲームはもっと軽快なのに・・・。グラフィックでメモリを喰らいすぎたのか・・・?
フルメタルハガーとかでとんでもなく容量喰ってそうですものね。
・戦闘のディレイもえぐい。必殺技がHitしてから判定が出るまでがすっごいラグい。遅れ判定です。死んでもすぐに死なず、HP1になってからちょっとディレイして死ぬっていう謎仕様があります。
全体的にシステム面でもさもさしてるのが非常に惜しい。スーファミの限界??リメイクもありますが、全然別のゲームになってしまってるので、このスーファミ版のリマスターが欲しいですね。 いやスイッチ版とかやればスムーズなのかしら??
・ほいで最後にして最大の点なのですが、戦闘バランス、キャラのバランスはむっちゃくちゃですw
これはわらっちゃうくらいひどくて、よく知られてますが、ケヴィンがぶっ壊れで爆裂強い、超火力にもほどがある。対してアンジェラは目もあてられないくらい激弱です。 ケヴィンはアンジェラ4人分くらいの火力と考えていい。
クラスチェンジもクラスごとの性能差がかなりえぐい、ハズレと当たりでまったく違う。良し悪しがある、とかではなく、爆裂強いか、なんの役にも立たない、みたいなバランス。しかもクラスは一度なったら二度と変えられない。
それを度外視してもケヴィンがすべてのクラスでも超強くて、アンジェラはすべてのクラスでゴミです。
魔法のナーフにより、魔法キャラのアンジェラはただのゴミになってしまいました・・・。
もっ・・もうちょっとバランスなんとかなりませんか??というかこれバランス調整したの??って感じです。
ケヴィンは初心者救済、アンジェラはマゾ縛りプレイっていうにしても、キャラ説明で明記とかするべきですね、ケヴィンは幼児ビギナー向け、アンジェラは大人上級者向けってなふうに。
まぁRPGですから、レベル上げてなぐればアンジェラでも勝てる・・・?というかアンジェラじゃなくて他のキャラ操作するんですけど。
仲間が3人ですので、誰かはアタッカーが入ることになる、ここはバランスが取れてる。そいつを操作することになります。アンジェラは寝てな。
でも罠もあって、パーティによっては回復魔法誰も覚えないということにもなってこれは結構きちー。
さらにこれも結構大問題なのですが、すばやさ、うん、のステータスは実質なんの効果もありません(!)。ウィザードリィのACと同じ。これはスーファミ後期としてはかなりのものです。でもこの実はこのパラメータなんの意味もなしてないってのはRPGあるあるなんですよね。途中で変えようにも、全部コードを書き換えるの面倒だったのかも・・・
あとダメージ計算も狂ってる気がしますね、なんだか知らないが、ダメージが1しか入らないってことがよくある。こうなると詰みです、相手の防御があまりにも高いってことなのでしょうか?でもダメージ1では普通に倒せないのでね・・・。中間がないのです、普通にダメージが入るか、もしくは1か。これはなんかダメージ計算式が狂ってるとしか思えない。
バフデバフが爆裂強いってのもあります、バフをかけたらこっちの受けるダメも1になったり。属性弱点だととんでもないダメージが出たり。
とにかくこのへんは極端すぎます。
//////////
このゲームクラスチェンジ用のアイテム、と最強の武器防具、がいわば全部レアドロみたいな感じで運で手に入れるしかないのですが
https://gcgx.games/seiken3/seed.html#q
こちらのHPさんでうまいことそれを手に入れる方法を解説しております。感謝。特にクラスチェンジアイテムの厳選方法は普通にやってるとわからないので是非参考に。