2025年10月6日月曜日

1993年 11月27日 ガイア幻想紀

  クインテットの神様シリーズの第三作目、(アクトレイザー2も入れると四作目ですが・・・)

  謎解きアクションゲームです。

 

ゲームシステムはシュミレーションみたいな要素はまったくなくなり、普通のアクションロープレになりました。でもこれまでのようなもさもさした操作性、面倒なルーチンワークなどはなくなり、謎解きを重視したものに変わりました。

 完全にゼルダライクゲームになったというのか・・・。

 

 これまで操作性やゲーム性はいまいちという感じでしたが、これはもうちゃんと完成したゲームとなっていて、今でもやりやすいと思います。

 

 でそんなアクションロープレなら腐るほどあるので、別にわざわざこのゲームをプレイしなくてもいいじゃない、と思いきや、やはり神様シリーズはシナリオゲーム。

 鬱ゲーとも言われておりますが、まぢでとんでもないシナリオをぶっこんで来ます。

 

 基本古代遺跡をめぐってミステリードールというものを集めるのですが、 侵略者によって惨殺された亡霊とかが恨み言を言ってきます。 なかなかこのメインシナリオ自体もクレイジー感はある。

 フリージアという街は花の舞う美しい街なのですが、その裏では子供の奴隷売買が行われております。

 ドラクエとかだって魔物に街を滅ぼされたりしてますが、ガイアはすべて人間が人間を殺すという話なので、グサっと来ます。死体置き場に奴隷の骸骨がゴロゴロ・・・ヒェッ。

 しかも奴隷商人も商売だから仕方がない、自分が生きるので精一杯、誰かを助けられない、というなんの救いもない理由を話してくれやがる。 

 普通ならこういう奴隷商人をぶっ飛ばしてカタルシスが得られるのですが、これはそういうのはない、むしろ奴隷商人にも理由があるという闇を教えてくれる 

 他にも、精神崩壊した友達の父親がいたり、食人種に食われそうになったり、ペットの豚が焼豚にされたり・・・世界の残酷さを教えてくれます。

 

 これ小学生がプレイしたらどんな気持ちになるんでしょうか、まぁあんまり理解できんってなるって感じですかね。

 

 鬱要素だけでなくて、物語のぶっ飛び方もガイア幻想紀の特徴。確かにこれは幻想ですわ。ムー大陸に言ったり、イカダで漂流したり、地下トンネルに閉じ込められたり、ものすごいオカルトめいてる。オカルトと鬱要素のミックスなんてあまり聞いたことがない取り合わせ。 

 まぢで展開が読めないといえます。えっ・・なっ、なぜ??の連続。 

 


//////////

問題点ももちろんあります。

 ゼルダにあって、ガイアにないもの。それはマップ。敵の位置がわかるセンサーみたいなものしかなくて、マップがないのです。広大な迷宮でマップ無しはきつすぎる。神トラにあってこの時代に導入できないわけはないのでこれは単純な手落ちです。とにかく迷う、マップも似通っているし。

 

 一本道マップで育成の自由さ、みたいなものが皆無。レベル製でもありませんので誰がやっても全く同じ強さにしかならない。赤い宝石、という小さなメダル的なものを集めるというのが唯一差が出る要素ですが、正直これ集めるのは面倒すぎる。もちろん一個も集めなくても攻略可能、むしろ集めてもあんまし変わらない。

 基本前のマップに戻れないので攻略情報無しでは全部集めるのはまず不可能。 

 

 全部集めると隠しダンジョンにいけますが、ちょっとそこまでやり込む元気はない。

 

ラスボスに関してもちょっとこれはまずくて、アクションゲームで一番ダメなボス、

 

無敵時間が超長くて、こっちの攻撃するチャンスが一瞬しかない 

 っていうクソボスです。別に強くもないのだけどとにかく時間がかかる。リオレウスといえばわかりやすいのでしょうか。そもそも無敵時間って意味がわからん。無敵時間って本当に必要??

 無敵時間がないとハメ殺されるから無敵があるわけですが、でもリアルに考えると、ハメ殺されるのが当然ですよね。一度体制が崩れたら一気に死ぬ、それで当然。

 ダクソがそういうとこがリアルですね、犬に囲まれてむしゃむしゃされたら即死ぬ。戦いとはそういうものであろう?敵ボスだってそうじゃないと。

 だがリアルを求めると結局遠距離、弓最強になってしまうというジレンマもある・・・ 

 

 格ゲーにちょっと違和感を覚えるのもそこですよね、裸絞にしたらそこで試合終了。なぜ離す?? ダウンしたらもう負けなのでは??

 

 リアルの格闘技もそういうとこがあんまりワタシは好きになれん、といってガチンコノールールで殺し合いになっても困る。本当にガチンコなら暗殺が最強になってしまうし。

 まぁ格闘技は誰もが納得するルール作るのは不可能かも・・・ 

 

 //////////

 総評といたしましたは、とにかくよめないゲームです、ガイア幻想紀。どういうことだってばよ!の連続だし、唐突に激重なテーマやシーンをぶちこんでくる。 

 間違いなく、個性、のあるゲームといえます。 やってみたい方はやってみるべし。