2020年10月25日日曜日

雑談   ドイツ人は優秀?  移民とキレイゴト  アメリカの没落

  レーニンじゃありませんけれども、なんとなく

 ドイツ人とユダヤ人は優秀、それに続いてアングロサクソン。っていうイメージというか神話みたいなものがありませんか?

 フランスは普仏戦争以降すべての戦争に敗北してます、だからラテン人は天才が散発的に生まれるけども、集団としては愚劣であるというイメージがある。ドイツ人、ゲルマン人、アーリア人も両大戦で敗北してますけども、精鋭であることは疑いなく、常に少数なのに敵に大苦戦を強いた。

 つまるとこドイツは政治下手なんですね、常に敵に囲まれている、しかし実力は優秀。


 という、イメージ、があります。


MONSTERという漫画でもドイツという国は「ちゃんと努力する人間にちゃんと応えてくれる国家である」みたいなことを書いております、さらに財政も健全。


 けれどもコロナウィルス対策では失敗してますね、医療の先進国といえばドイツ、といわれていたのに。


 それがすごい意外だと思ったのです、イメージが崩れた。


フランスでウィルスが流行るのはわかる、ツール・ド・フランスで普通に応援してましたもの、あぁラテン人の悪いとこ出てるなと、ルールを守らない、芸術家気質の悪いとこが出てます。

 しかしなぜドイツが?そしてイギリスが?


 イギリスがEU離脱するのは気が狂っている、って部外者は思ってますけども、それはやっぱり部外者の意見でしかないのかもしれません。

 移民が増えればその分需要が増えて、GDPが増える、だから移民は経済に良いのだ、って部外者は言います。人口が増えればGDPが増えるのは当たり前、経済成長ってのはその殆どの要因は人口増加にあります。


 けど本当にそんな単純なことか?って話なんです。ヨーロッパがアメリカ化してるって言われてました、移民がどんどん入ってきて、アメリカと同じように人種が入り混じってきてるから。


 ワタシにはやっぱりそれが、ウィルス対策できない原因じゃないのって思います。昔のドイツやイギリスではなくなってしまった。



 誤解されて当然だと思いますけどもワタシは移民排斥主義でもなんでもない。


 ただ


 こうあって欲しい、ということと、現実にそれが機能するかはまったくの別問題だってことです。


人種や民族によって差別されないほうがよい、これが理想、キレイゴトです。だからそのようになるべし、移民を受け入れるべし、多様性を受け入れるべし、そりゃそうだ、そのほうがいいに違いない。


 けどそれ機能するの?本当に出来るの?生産性あがるの?


誰か調べた?データ取った?検証した?


もしかして、ただ純粋に理想だけで、感情だけで、それが真理みたいに他人に押し付けてるのではありませんか?


 大きな理想ってやつは、身近な現実に引き戻すことでわかりやすくなるもの。

例えばこういうことです、30人のクラスに多種多様な民族をごちゃごちゃにして入れ込むのと、同じような階級、同じようなバックグランド、同じような能力、を持つ人間を入れ込むのと、果たして学習成果でどちらが効率的でしょう?

 

もっともっと簡単な例

 アパートを借りようと思う、まったく同じような条件のアパートが2つみつかる、けど片方は住民が国際色豊かでバラバラ、コトバも通じない、もう一つは一般的な家族が住んでいる。さてどっちの部屋を借りますか?


経済的には、同じです、家賃収入も同じだし、統計で現れる数字は同じでしょう。誰しもリターンの無いリスクを背負いたくない。



 アメリカ型移民国家は、経済統計的には成長してるように見えて、社会がガタガタ、ボロボロになってるんじゃないの?ってのがこのウィルスで見えたきたような気がするのです。ハッキリ言ってアメリカはもうむちゃくちゃになって来てます。トランプかバイデンか?っていう問題じゃなくて、もっと根が深い。長期投資はアメリカ株で安心!ってのは幻想かもしれない。もっと資金を散らしたほうが良さそう、更に現在はめちゃくちゃバブル。


素人が投資しだしたら全部キャッシュに変えろ


これが投資の鉄則、大学生とかで投資がブームらしいですが、明らかにこれはバブル。全部キャッシュに変えるべしです。ゴールドも暴落が見えてる。


 イギリスのEU離脱なんて愚行中の愚行だ、って断罪してますが、すんなり上手くいくってこともあるかもしれませんよ。みんなただ感情論でしゃべってるだけなのだもの。