2021年8月26日木曜日

MTG イニストラード スタンダード変遷

  9月半ばのスタンダード変更に向けて、新しく「イニストラード」のカードリストも公開になっております。


https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000034/


スタンダード変更というよりは「エルドレイン」のスタン落ち、が事件ですね、はっきりいってエルドレイン強すぎた。現在の環境のデッキのコアカードはほとんどエルドレイン、禁止カードを5枚?も出してめちゃくちゃでしたね。「創案の火?」こんなの禁止カードになるに決まってんじゃん、見た瞬間気づけって話。

 

 スタンダードのトップメタデッキはほぼ全滅、まず物語デッキ系がすべて消滅、リサイクルデッキも消滅、ローグデッキも消滅、赤の速攻もエンバークリーブを失ったことにより消滅、根本原理、の原理系も消滅

 スタンダードが変更になったからといって、ここまでそれまでのデッキがほとんど使えなくなるってことも珍しいのではないでしょうか?それほどエルドレインを主軸にしたデッキばっかりだったってことです。


 唯一生き残ったのは 宝物ドラゴン、を中心にした赤青ドラゴンでしょうね、これがゴリゴリにトップメタ。ドラゴン除去は絶対に必要、宝物ドラゴンに2ターン攻撃されたら負けって感じです。


 さて新しく入る「イニストラード」なんですが・・・・


 はっきりいって完全なるカードパワーダウン。それまでに出てる、ゼンディカーとか他のパックもすべて弱めだったので、環境全体がめちゃくちゃパワーダウンしますね。これまで登場できなかったカードもようやく日の目を見るのでは。パワーインフレをゴリ押しで止めに入ったってことなんでしょう。

 なんとイニストラードはゾンビと狼男、吸血鬼、という、ふる~いマジックのギミックが出てきて、なんかふるっ!クラシックやなぁ!っていうカードが多い。ゾンビデッキて!なつかしー。墓地を利用したリアニ系のカードが主です。


 中でもこれはよく見るようになるだろうってカードをピックアップ。


緑1 アヴァシンの巡礼者  1マナでタップマナというマナブースト。ラノワール以来の1マナ・マナブースト枠、生み出せるのが白マナというのが違いますけど全然問題にならない、とにかく1マナでマナソースが出ることで、環境全体のスピードが全く変わってくる。正直これがイニストラードで最強のカードでしょうね。


土地 ケッシグの狼の地   赤白Xでトランプルとアタック+Xができる土地・・・、ん?普通にめちゃつよじゃない?トレジャーデッキとも相性がいいし、赤緑白の3色でも、赤白絡みのトークンでも、簡単に火力が出せる、しかも土地で破壊されにくい。

 土地からクリーチャーになるっていうカードが現在いっぱいあるので、全体除去をくらっても立て直せることになり、土地クリ主体のデッキも増えそうです。マナブースト系が強くなりそうですね。


黒2 心なき召喚 クリーチャーが-1/-1されるけど2マナ軽くなるという、かなりやばそうなカード。これも環境のスピードを激変させるかも。3ターン目で宝物ドラゴンが来ることになる。他にも重いけど能力強いクリーチャーを出しまくれる、黒緑ストンプとかにもできる。ミッドレンジデッキのエンジンになるカード。どういうシナジーを生むかわかりませんが、禁止カード最有力w あれ?このカードと組み合わせるとやばない?ってのがかなりありそう。



 現在の環境、速攻系のデッキが相当弱体化したって気がします、アナレックスがいなくなったので全体除去に無防備になりましたし、白もそこまで速くない。

 だからコントロール有利の時代がまた来そうですね、エンバークリーブで5,6ターン決着ってのがザラだったので、とにかく今回の環境は激変、です、宝物ドラゴン以外にどのデッキが強いのかまったく想像もつきません、こういう環境こそ面白いですね、デッキメイクの腕の見せ所であります。