2019年8月23日金曜日

2014 ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア



 いわゆるポケモン ORAS、第6世代のシステムで、ルビー、サファイアをリメイクしたゲーム・・ですが、いままでのリメイクものは、アップデート版って感じでしたが、このORASはほぼ全然違ったゲームになってます。
 まず2D調から3Dマップになったので見た目からしてまったく違うし、シナリオも相当変わってます。いろんな新規追加要素、メガシンカはもちろん、ゲンシカイキ、オープンエンカウンターシステム、フェアリータイプ追加、アプリの新要素、などなど、すげー盛りだくさん、完全新作って言ってよい感じとなってます。
 むしろホウエン地方、と御三家ポケモン、くらいしか残ってないくらい全然違うゲーム。
 さらにおおぞらを飛ぶ、ではポケモン初のワールドマップが登場。なんかすごい新鮮な感じ。こういう世界だったのか!って初めてわかりました。

 そして そらをとぶ、で街だけでなくてマップのどこにでも飛べるように なりました。道路とかにもひょうと飛べる。クソ便利とはこのことか。


 ワタシは初代、金銀はそれこそゲームボーイがホワイトアウトするくらい遊びましたが、あんまりRS、は覚えてない。それでも確実に2周はしてますね、御三家を育てた記憶はある。今回は一番誰も選ばなそうなキモリを選んでみました。
 ポケダン、をプレイした人ならわかりと思いますが、ジュプトルはポケダンではすごい重要ポジション、ポケダンでジュプトルを好きになった人も多いのでは?
 三段進化形は中間が影が薄いけれど、ジュプトルはすげー良いですな。とにかく素早い、という説明もかっこいい。

 ちなみにジュプトルの敵として現れるのがヨノワール(ヨマワル)なんですが、ワタシはずっとヨワマル、とヨオワールだと勝手に勘違いしてました。ヨワマル・・ステータス攻撃ばっかりするからか・・ヨオワール・・、なんて不吉なポケモン・・・


 ピカチュウにだけきせかえが可能で衣装が5種類もあるというスーパーえこひいき仕様。まぁイーブイの進化と考えればいいのかな・・。個人的にドクターピカチュウ推し。子供の好きそうなものを貪欲に取り入れる、が最近のポケモンのやり方で、明らかに、アイドル、プリキュア路線です。


 さてそんなことよりもORASというと・・・

シーキンセツ

 という嘘みたいに邪悪なダンジョンが登場します。ほんとに、嘘だろ??ってことのオンパレード。シーキンセツ、のキンセツ、ってのはホウエン地方の一番の都市の名前、その開発として海洋資源開発施設として海の上に作られたシーキンセツ・・・・、爆裂ブラック企業で、洗脳じみた社員教育と、半監禁で奴隷労働をさせていた様子で、今は廃墟となって半分海に沈んでいます。
 何か(ポケモンの生体エネルギーを利用した)無限大エネルギーなる情報を、デボン社に企業スパイを送り込んで研究していたが、情報漏えい?か何かで滅びた様子・・
 イヤイヤイヤ!!何を子供向けゲームに取り入れとるのだ!
さらにさらに、ここに登場する人物がパワーキャラばっかり、鍵をかけた密室で何かいけないことをしてる百合カップル、危ないヤンデレ姉妹、掘り出し物を探そうとしているヤクザ屋さん、エロ本、ホモ雑誌、そして亡霊・・などなどなど・・・

 いやいやいや!!!まぢかこれ??すごない?なんかゴリゴリのホラーゲームよりももっと邪悪な何かが込められています。よくこんなことが出来たなっていうすごい作り。別にこのダンジョンは必須攻略でもないのですが、ルギア、ホウオウがいるダンジョンなので結構重要ポイント。それなのになんだコレは・・・。攻めるねぇ・・。

 もちろん元ネタは軍艦島のことなんでせう。ホウエン地方は九州をモデルにしていて火山があったりしますし、レジシリーズ、といわれる・・原爆をモデルにしたポケモンもおりますし、なんか南の国で海もキレイ、という側面もありつつ、どこか虚無的で物悲しい雰囲気も漂っています。


 難度調整もかなりバランスを丁寧に作ってあると思います、このあたりはさすが。どう考えても良ゲー。ものすごい作り込まれてやがる。

 ポケモンリーグも意外と強い。あく、ゴースト、こおり、ドラゴン、はがね。といやらしい、というか強ポケが多いタイプばっかり使ってきやがる。チャンピョンのダイゴのメガメタグロスはたぶん今までのチャンピオンのポケモンの中で一番強い。ORASほのおタイプがあまりクリア前に強いのが出てこないってのも辛い。(まぁイベントボスであるグラードン使えば楽勝なんですけどね、それはあまりにも汚いw)

 シナリオも裏面的なものである、エピソードデルタ、はかなり深いお話です。初めてポケモン世界の創世神話みたいなのが体系的に明らかにされました。 
 ポケチームの脚本はやっぱ優秀よなぁ・・・。アトラスとポケモンが今シナリオ力がピカイチですね。時代の声みたいなのを一番反映してる、そういう映画とかマンガとかが無いのでね。これが今の時代を象徴してるやん!っていうの、ゲームがやっぱし現代のツァイトガイストですね。


 ポケモンシリーズの中でも屈指の出来だと思います。これまでの総決算的な作品なので、是非やってない人はやるべきですね。まさにアルファ、オメガ、これまでのポケモンシリーズの一つの完成形って感じ。


PS
「あっレジアイス、じゃあアイスを売ってあげます」
 いや、あっレジアイス じゃねぇ、ふういんされてた古代の伝説のポケモンやぞ、もっと驚け!・・・いや・・レジアイスを知ってるってことは・・まさかこのガキ・・・古代人!?