2019年9月11日水曜日

2006 戦国BASARA 2

  今どきこのゲームをやってる人は皆無だと思いますが、元ネタ回収です。BASARAシリーズってワタシはやったことなかったので

 いやそっちの伊達政宗のやつ!!

 とかたまにラジオとかで聞くけど、BASARAの伊達政宗がどういうやつ?ってのを知らないのでわかりませんでした。やってみて、なるほどね~、っていう感じ。

  このゲームが出た当時は、いや三國無双じゃん・・・まぢか?CAPCOMみたいな大手ゲームメーカーがこれほどまでにパクリゲーム作っていいの?って思いました、で実際やってみると、やっぱりパクリゲームなんですがw ゲームシステムはほとんど同じでもノリは大いに異なっていて、まぁバカゲーなんですねこれ。


 どういう風にバカゲーなのかはやってみるほかないですが、なぜか知りませんが、徳川家康の小物感がすごい、何か家康にでも恨みがあるの??

 忠勝・・・。

 とにかくキャラ設定がぶっ飛んでるゲームということです。もちろん(ほぼ)全員美男美女になっております。



 今ではなんか大手ゲームメーカーでも平気でよそのをパクる、ミニファミコンが売れたらこぞって他のメーカーも同じように出すって具合で、なんかそれはアリ、ってことになってきましたね。ありとあらゆるものが美男美女化されるのをもはや定番中の定番になりました。武将のみならず、刀剣、艦隊から戦闘機まで、とにかくなんでもイケメンイケジョ。
 そりゃどうせならカワイイくて若くて巨乳のほうがいいに決まってますものねー。