2020年6月30日火曜日

1958 私本太平記 吉川英治

 英雄、無き乱世


 吉川英治のほぼ遺作となった作品。吉川英治っていうと今の人には、バガボンドの原作小説の作者、というのが一番わかりやすいでしょう。

 吉川英治はこの作品を最後にして、すぐに亡くなった模様。この小説も終盤にかけていきなり急ぎ足で進むのは吉川英治が自分の死期を感じてたからでしょう。

この太平記、というテーマは非常に厄介。厄介極まりないものでして、平家物語、戦国、幕末ってのは簡単なのです、みんな主要人物を知ってるし、データも豊富。物語の中心、みたいなのがわかりよい。平家なら頼朝、義満、清盛。戦国なら信長、秀吉、
家康。幕末なら竜馬、西郷、慶喜ってな具合。
 じゃあ太平記は尊氏、新田、後醍醐、楠なんじゃないかというとそうでもない。まさしくこれは乱世なんですね、白か黒か、源家か平家か、武家か朝廷か!?みたいな一大決戦!っていうことじゃない、それぞれ地方地方に、いろんな武家がおって、それが味方になったり離れたり、さっきは敵だったのに今は味方だったり、って調子、一応大将、がその主要人物であったりするだけで、群雄割拠、の入り口、なんです。だから尊氏が悪いとか新田が悪いとかそういうことじゃないんですよね、誰がどうやっても、みんなバラバラになるしかない、そういう時代だとしかいいようがないですね。
 一つでまとめるには、やっぱり遠すぎる!通信も交通も無いんですもの、何日もかけて走って東海道やら九州まで連絡して統制をとれってほうが土台無理。


太平記を扱ったものってのは非常に数が少ないです。そして難しい。

 その難しさってのは、後の世の歴史改竄が大きいのです。幕末の時代、日本帝国時代には、朝廷贔屓、つまり楠木正成、が英雄とされた。というか、太平記について語ること自体がタブーとされました。

 吉川英治が遺作、そして戦後に太平記、を題材にしたってのも大いに理由があります。日本帝国では太平記の小説なんて書けない。

 学校の歴史でも、このあたりってめちゃくちゃ適当にすべっていきますよね、鎌倉幕府が出来て、武家政権に、けど頼朝一族はすぐに途絶えて北条家がとってかわる、執権政治、御成敗式目。そのあと、承久の乱、南北朝時代ってのがあってね、はい、足利義満、金閣寺、ここテストに出るよ。そいで足利義政、銀閣寺ねって具合。

 承久の乱ってのがあってね、からいきなり金閣寺っていうまったくどうでもいいテーマにすり替えられます、ぶっちゃけ金閣寺や銀閣寺なんて建物クソどうでもいい。さらにそのあとも戦国があってね、はい、天下分け目の関ヶ原!って関ヶ原までぶっ飛びます。

 いわゆる中世ってのはぶっ飛ばすのですね、どう扱えばいいかわからぬ。ぶっちゃけよくわからぬ。誰にもよくわからぬ。それぞれがみんなバラバラに動いてるのですから歴史の書き様がない。

 けど歴史に詳しい人にとっては、そのあとの日本、ってのを考えると、その根源、ってのはこの室町時代にあるって考えるようです。

 鎌倉幕府が腐敗して崩壊、そのあとは?また朝廷にっていうシナリオも結構在り得た、そしたらそのあとの歴史はまったく別のものになってたってわけ。武家政権、ってのは一回だけのイレギュラーなのか、これからもそうなのか?っていう分岐点だったわけですね。ともかく中世は乱世、カオス。


 尊氏ってヒトの人生はあれです、人生の殆どを戦に過ごした、まさにそれ。ヨーロッパでもそういう王様がいますね、数え切れない戦争を繰り返して、人生の中で戦をしてない時期が殆どない。しかも敵も、自分の弟、子供、仲間がどんどん裏切っていきそれと終わり無い戦をするという、まさに乱世の人物。
 そしてこの小説でも描いてありますけども、尊氏っていう人間のキャラはつかめない。まさにつかみどころが無い。それこそが尊氏っていう人間のキャラなのかもしれませんね。獅子奮迅みたいな脳筋タイプでも、権謀術数なインテリタイプでも、正直者でも嘘つきでも残酷でも慈悲深くもない、けれどそのどれでもある。偉大でもあるし、悪党でもある。

 ただ英雄ではなくて人間である、それが尊氏、ってことでしょう、英雄がいなくなり、人間、が主役になる時代、それが乱世。

2020年6月28日日曜日

2016 la la land    ラ・ラ・ランド

 ちょっと一仕事終えたのでインプットモードになっております。


 以前ちょっと話題になっていたラ・ラ・ランド、見てみました、ミュージカル映画ってほどミュージカル部分は無いんだけどまぁそういう感じです・・・・


ん?


 これそんなに面白い・・?別に悪い映画じゃないんですけども、こんな感じの映画1000本くらいあるんじゃないの?だいたいミュージカル映画ってのでおなじみの、夢を見る人頑張ろう! GO TO Hollywood!! ってやつで、なんの目新しさもない。

 なんでこの映画が今更そんなに注目を浴びたのか全然わかりませんでした・・・別に悪い映画じゃないんですよ! でも・・・え?? いつものやつじゃん、何がそんなに・・?


 夢追い人を応援、ってのはいいんですが、それにしてはリッチすぎない?売れないミュージシャンが家にグランドピアノある家に住んでオープンカー乗ってる?売れない女優がカフェでバイトしてるのにプリウス乗ってるの??おかしない???

 全然なんか頑張ってる感がない、小市民がぐだぐだ言ってるだけとしか思えない。まぁそういう貧乏だけど頑張ろう映画ではなくて、オシャンティーな恋愛ミュージカル、オトナの恋愛、みたいな感じで終わるのですけど・・・・ん~~~・・・・まぢでこれがそんなに評価されてる理由が全然わからん・・・。

 あと長い。ミュージカルそんな2時間以上も見てらんないよ・・・

 進撃の巨人、と同じくらい、なんでこれが流行ってるのがさっぱしわからん作品でしたね。

1985  007 美しき獲物たち From a View to a Kill

 007映画の第14作目、原作は短編小説から。


 わりかし面白い、作品です。今まで、とはちょっと違うアクションが売りです、馬に乗るってのはシリーズ初だったのでは?カーチェイスならぬ馬チェイス、あと炭鉱爆破、炭鉱爆破すると水が流れ込んでくるっていうアクションではお決まりのやつ。


 地層を爆発させて、湖を決壊し、シリコンバレーを水没させる、という作戦を阻止するっていう趣旨なのですが、これは結構新しい発想だったのでは?これが元祖か知りませんけども、街を水没させるっていうアイデアはその後もちょこちょこいろんなところで使われておりますよね。


 あとゴールデンゲートブリッジの上での格闘シーン、高いところでの格闘っていうのはアクション映画のおやくそく。

 といろんなアクション映画の王道、をやってるし、かなり派手に金も使ってるし、80年代らしい、前向きでバブリーな作品です。これはシリーズでもなかなかの良作。やっぱりアクションは80年代だよなぁ・・・。

2020年6月27日土曜日

マジック・ザ・ギャザリング 基本セット2021

 基本セット2021がスタンダード入りしましたね。

 現在のスタン環境はワタシの見る限り、サイクリングデッキ、が一つ頭抜けてますね、サイクリンでぐるぐる回して、ゼニスで一撃で葬る、狼にカウンターもたまるし、どんどんトークンも出て、普通に速攻で殴るだけでも4ターンキルが可能、さらに除去されてもゼニスで一撃必殺、さらにルールスで引っ張る。
 速攻対策もしないといけないし、墓地対策もしないといけない、両方に対応するには、このサイクルにガチガチに対応したデッキじゃないと無理。黒青で煤の儀式、アショクを両方4枚打ち込むみたいなの。でもアンチデッキは他のデッキにめちゃ弱いです。

 だいたいリサイクルデッキは勝率7割ってかんじ、7割ってカードゲームでは圧倒的強さ。あと全く同じデッキだと後攻がほぼ90%負ける。

リサイクルデッキのすげーところはレアが一枚も無いってとこです、ほぼアンコだけで最強クラスのデッキができる。

 リサイクルが入る前の環境では赤速攻がトップメタでしたが、リサイクルのほうがさらに速いのでめっきり見なくなりました。

 そういうところで、新しいセットが来たのですが、ぱっと見た感じ、緑が強化されましたね。緑ここのところ激弱で滅多に見なかったものね。

 あきらかに今トップメタのリサイクルに対抗できるキルカード入りました

漁る軟泥  緑なのに相手の墓地を食いまくれる、さらにカウンターがつく&ライフゲイン。

 はい完全にリサイクルデッキの天下終わた。運営が殺しに来たって感じ。他にも墓地を利用するデッキ全般に効果絶大、フェニックスも食える。ティマレットよりも効果的。黒じゃなくて緑、ってのがポイントです、これは今後すごく良く見るカードになりますな。

 他にも全体除去を防ぐ 英雄的介入  これでリセットされてはいまけーってことが無くなり、ストンピィの冬の時代が終わりそうです。

灯狩人のマスティコア  なる対プレインズウォーカーデッキのキルカードがひょいと投入されてますが・・・、え?このカード・・・強くね?
 マスティコア、という響きだけでゾッとしてしまうのはオールドファンですw そしてこのマスティもあのマスティに能力がかなり似ている(もちろん弱体化してるけども)。

破壊不能持ち、という変異デッキには待望の素材です。マスティ変異デッキ、絶対目にするな。
 あと白青テフェリーデッキにもキルカードですね、戻されない。でも相手も使うからおなじか・・。このカードが一番良く見るカードになりそう。



 あとテフェリーのあたりがかなりスーパートリッキーな能力を持ってますね。カードパックの表紙イラストにもなってますし、コンボ決まればすごいのかも。でもなんかすぐに禁止カードが出そうな予感がぷんぷんするw


 っていうか基本セットには全体除去は一つもない。クリーチャーを出してなぐろうぜ!っていうことなんでしょうね。わたしもその流れがいいと思う、除去が強すぎる気がしてました。

2020年6月16日火曜日

2016 劇場版 艦これ

  アニメに続き映画も見ました。

まぁ面白くは無いですねw

 別に面白さを期待してない。

アニメの時にも書きましたが、こういうギャルソシャゲにそんなシリアスな物語誰も期待してないのでは?もっと何も起こらない系のひたすらぬるいアニメで良かったと思いますけどね。


 ふと気づいてしまったのですが、たしかに、何かと戦う、っての、もう古いのかもしれませんね。ずっとそれでやってきたけども、別の物語の型、ってのを見つけないといけない時期になっているのかも。

 どうぶつの森、はそういう意味でやっぱ最先端なのかも、戦わない、っていう。ゲームで一番大事なのは戦闘、じゃない、ってことですものね。じゃあ大切なのはなにかっつーと・・・


 なんなんでしょうな?

2020年6月9日火曜日

2009  かいじゅうたちのいるところ  Where the Wild Things Are

 絵本の映画化なのですが、ワタシは絵本読んでません・・・



 なにこれ!???


 ひさびさにこんなにまったく意味のわかんない映画を見てしまいました。これは、絵本ではどうなってるん??絵本に忠実なんでしょうか?


 1から100までまったく意味がわからんかった・・・

絵本はめっちゃ売れたはずなのに、こんな物語なの・・・?なんで流行ったの?すべてが謎だらけ。

 わからん・・・・。ある意味すごいミステリーですね。何もわからない・・・。

 ノーヒント、ノーアンサー。

2020年6月5日金曜日

1988  ランボー3  怒りのアフガン

 午後のロードショーとランボー、コーラとポテチのような黄金タッグですね。

 いや面白いかよ。ランボー。タイトルどおり今回の舞台はアフガニスタンなんですが、今では絶対ムリでしょうねこのロケ地。

 いや本当にアフガニスタンでロケしてるのか知りませんが、めちゃくちゃソ連を煽ってもいるし、いろんなとこで今では絶対作れない作品ですね。

 でもやっぱ絵的に珍しくて面白いですよね。見たことがあんまり無い景色。ほんとかよ?って感じもしますが。

 アクション映画なんですけど、わりかしメッセージ性も強い気がします、たぶんあんまり評価が良くないのはそういうとこが気に食わないって人なのだと思う。


 あんまし関係ありませんが、例によってアメリカで黒人差別反対デモやってますね、コロナも大流行してるのにさらにデモもやるのかよ、もうむちゃくちゃですなアメリカ。更に今年は大統領選もあって(延期されるのかな?)、もう荒れてますね、世界は。

2020年6月1日月曜日

2019 名探偵ピカチュウ

 このあいだテレビでやってました。


 
  ・・・



 なにこれ?


 ポケモン初のハリウッド映画化なんですが、たぶん殆どの人が、なんじゃこりゃ?と思ったのではないですかね。名探偵ピカチュウっていうスピンオフゲームの映画化、なので普通の、ポケモン、の映画化ではないってことですね。

 しかれども、ん??

っていうことが多すぎますね。


 やっぱ一番の違和感は、ポケモンのモデリングですよね、なんか違う。もしかしてアメリカ人はピカチュウをほんとにネズミだと思ってんのか!?

 たぶんほとんどの日本人にはピカチュウってツルっとした肌をしているイメージだと思います、毛がふわふわ、そんなのピカチュウじゃない。ピカチュウのぬいぐるみです。ヒトカゲだってそう、本当にトカゲみたいな肌感じゃない、ツルっとしてるんです!ぜんぜん違う!!ってワタシは思いました。

 なぜかフシギダネだけはカワイクモデリングされてました、フシギダネ担当は日本人だったのかも。


 同じものを見てるはずなのに立体化してみるとイメージがまったく異なっていたってことなんでしょうね、物の見方が違うんだなぁやっぱし、欧米とアジア人では・・。

 プロットもなかなかにおいて、めちゃくちゃです。最近のハリウッド映画ってだいたいこれだな、っていう展開ですし。結構カネかかってるのに・・・、もっともっと面白いポケモン映画つくれたのにーーー!!ってワタシは思いました。

 まぁポケモンはカネ持ってるんでしょうから、やろうと思えばハリウッドでも全然映画作っていけるんでしょうけどね、最初にコレじゃないよなぁ・・・。

 なぜか普通にレジロック、がいたのはあれは一体なんの伏線だったのでせう・・・、そんな街角に普通にいるはずじゃないのだが・・。
 
 ちなみにワタシはレジスチルが好き。無骨なのに丸い、というあの感じ、どんどん好きになりますね。