2025年8月21日木曜日

2008 スーパーロボット大戦A ポータブル

  GBAで発売された スパロボA、のリメイクがポータブル。

ただのHD移植かと思いきや、バランスががっつりと変更になっておりやす。

 

   どういう変更をされてるかというか、精神コマンドが変更されてますが、それをみればどういうリメイクか一目瞭然

奇襲、奇跡、復活の削除
不屈、友情、感応の追加

 

 つまりバチクソ強い精神コマンドは全削除、完璧なナーフ。奇跡ないやんってびっくりしますね。じゃあフォウの存在意義は??

 

あとSPがそもそも少ない。序盤なんて40くらいしかありません。幸福一回で終わり。 

 

さらに連続ターゲット補正、というのがかかりました

 *同じユニットが攻撃される度に回避率が一定値ずつ下がっていく。攻撃内容は関係なく、効果も累積する

 

 つまりたとえどんだけ運動性が高くても、1人で突っ込むといつか必ず当たるということ、つまるとこオーラ無双封じです。(オーラいないんですけど) 

 

さらに二回行動が出来ません。マップ兵器持ちを敵陣に突っ込ませていっきに攻撃、ってのが出来ない。マップ兵器をうまくはめるには緻密に敵の誘導しないといけない。

 さらにガンダムウイングのマップ兵器範囲も小さいし、自分を中心に周囲、みたいな一番使いやすいマップ兵器持ちもいない 

 

 昔の難しめなスパロボが戻ってきた、というわけ。というか今までのスパロボで一番難しかったですね。

  

 アルファ?くらいからスパロボがぐんぐんヌルゲー街道を突き進んでいき、オーラバトラー1人で勝てるやんけ!っていう無双ゲームと化してしまっていました、当然アドバンスで作られたAもヌルゲーだった。

 一度ここで難しい路線に戻ってみようぜっていうのがこのA ポータブル。

 

 普通に序盤から厳しく、ゲッターなど3発で落ちてしまいます。敵の破壊獣の破壊光線なんて当たらない技、1%とかが当然でしたが、普通に70%くらいで当たります。リアル系でも全然当たる、機械獣。 機械獣とか、スーパー系の敵は当たらない雑魚、というイメージですが今回は普通に強くてめちゃ厄介。

 

 新しめのスパロボは母艦が実質無敵で母艦囮作戦で突っ込めましたが、APの母艦は普通に落ちる。

 あと敵のマップ兵器が普通にこっちのリアル系に当たる。まぢかよ、マップ兵器だぜ??当然スーパー系は全員直撃。

 まず序盤から敵がマップ兵器使ってくることにビビります。しかもめっちゃ当たる。

 

 さらに後半敵の回避が激高い、さらに分身や援護防御持ちばっかりで全然攻撃が通りません。HPもむっちゃ高い。全て1万超えって感じ。 本当必中なしではろくに攻撃できぬ。

 

 図抜けた回避を持つオーラも登場せず・・・、こっちのエースはなんとダイモス(!?)

誰!? 

 ダイモスはシナリオの流れ的にも育てないと詰みます。 

 

 他にもドラグナーなどが序盤からいて、非常にしぶい。

 

 もちろんゲッターはそこそこ強いんですが装甲ペラペラ、マジンガーですら敵のザクにも落とされる勢い。 マジンガーの装甲が薄いだと・・??

 ヌルスパロボに慣れきってしまった体をシャキっと目覚めさせてくれます。

 ほいでEN消費もバカ高く、すぐEN切れ。 

 

 とにかく当たらないのでアムロ、カミーユのファンネラーも無双出来ぬ。ニュータイプ以外はヒトにあらず、ではなくて、必中無き者戦力にあらずです。とにかく必中、これが生命線。 リアリ系では必中もちはほぼトロワくらいしかおらん。

 

 強いユニット筆頭はなんとジム・カスタムです。嘘だろ?なんでジムみたいなゴミが?って 感じですが、ジムはフルカスタムすると攻撃が当たると敵の気力を下げる、という最強害悪ユニットになって非常にこれが強力。

 主人公機もいつもみたいにチート級に強くはない、そこそこです。でも脳死で主人公機フルカスタム、エースにしたらいいと思います。バフアイテムももりもりで注ぎ込んで。

 主人公がいつもみたいに後半に次世代機に乗り換え、されません!最初のままです。でも主人公機、ラストバトルで強制出撃ですので、強化しないというわけにはいかない。どうせ強化するならマックス強化すべきです。 

 強化はバラさないで集中させたほうがいい。 

  

 ダイモスがエースなのは、最序盤から登場し、パイロットがエースボーナス(敵50体撃墜)により、切り払い発動100%、というイカれた特殊能力を持つから。実質物理はすべて無効です、バランスブレイカー。 さらに必中持ち

 

つまり害悪ジムフルカスタム(クワトロがおすすめ)、主人公、ダイモス、あと金が余ったらシャイニングも。この4機体と、戦艦と補給機で戦うのがよいと思われます。

 戦艦も結構大事で、ブライトが相当優秀ですので、戦艦も戦闘に参加させたほうがいい珍しいスパロボ。 

 

 さらに終盤、難易度が激烈に高くて、とくにシャイガンルートが厳しい。シャイガンエースにしてると厳しくなってしまう。そういうわけでも絶対離脱しない主人公に資源を集中させるのがよさそうです。

 

 ラストバトルもまーーーーぢでしんどい。ワタシ初めてスパロボで全滅プレイしました。ゲームオーバーになると、経験値と獲得資金だけは繰越してくれるのでそれで強化するというまぁ詰み防止ですわね。スパロボでまさかレベル上げすることになるとは思わなかった。

 でもそんぐらいラストバトル難易度高くて、ターン制限があるうえに敵ユニットすべて強いって感じなので、強化を集中してる方針だと倒しきれずに詰んでしまいます。8回くらい死んでしまった。

 でもバランスで強化してもやっぱ詰む気がする・・・・

 

 はじめっからうまーく逃げる敵などをちゃんと祝福とかそういうのも選んで緻密に構成していかないとノーゲームオーバーでは苦しいと思います。

 本当にこんなに難しいスパロボは他にないかもしらん、第三次、とか昔の難しいゲームも後半はどんどん簡単になっていきましたが、このゲームは後半にさらに難しくなるという初めてのパターン。

 スパロボ?ファン向けのヌルゲーだろ?って思ってるヒトにぜひチャレンジして欲しいと思います。

 けど攻略情報なしではまぢ無理だろこれ・・・・

///////////

 プロットはぶっちゃけいつもの通りですが、なんだか説教臭くてしつこいかなって気がしました。でもいつも言ってますが、こんないろんな世界観ごたまぜのファンゲームできちんと統一感がとれたシナリオ作れってのがまず無理ゲーなんです。スパロボにシナリオ期待すんなって感じです。

 でもシナリオがいつもの時代よりも後に設定されてるのはいいと思いました、普段終盤にしか出てこない、トールギスとかが結構使えるのは新鮮です。いっつも一年戦争ばっかやるのはさすがに飽きてますのでね。