2015年12月31日木曜日

ルイヴィトン 2016 SS  ニコラ・ジェスキエル

http://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/stories/womens-spring-summer-16-show

いきなりファッションショーの話を初めてなんじゃらほいと思うかもしれませんが、今回のヴィトンのコレクションはすっげーかっちょいいです。
 マンガとかファンタジーのコスチュームを考える時にやっぱし、リアルクローズよりもモードのランウェイを見るほうがすごい参考になります。


 いきなりピンクのレザーに、ピンクの髪、なんていうんでしょう、ついにやられた。コスプレのハイモード化、っていう感じ。
 Iは近いうちにコスプレってのがキワモノとかイベント的な衣装じゃなくて、普段着に入ってくるんだろうなって予感してましたがついにヴィトンが手を付けたことで、一気に加速しそうですね。アマチュアのレイヤーがつくるようなテロンテロンの生地じゃなくて、プロがコスプレをスタイリッシュに進化させていくでしょう。ストリート文化が飲み込まれてるっていう気がしなくもないけど、退屈なファッションをぶっ飛ばして、新しい波が生まれたらいいですね。


 Iはほんとみんながみんな同じような背広を着てるのを見ると吐き気がする。なんやねん!リクルートスーツってやつも反吐が出る。この国の、っていうかこのセカイのそういう保守的なところが死ぬほど嫌い。Iの変な夢の1つにど金髪にしてホームレスになって、犯罪を犯してしまい、刑務所でムキムキになるっていう野望がありますw アウトローあこがれですね、かなり屈折してるが・・。



 後で解説を読んでなるほど~、だったんですけどジェスキエルの発想はファイナルファンタジーから来てたんですって、なるほどね。確かにFFライクな感じであります。

BGMにはトロン・レガシーが使われてます。繋がりました~、つながったというのはたまたまIが最近トロン・レガシーを見たからですね。こういう偶然の繋がりってよくあって、それが時代のエートス、感覚なんだと思います。ニコラス・ジェスキエール、と偶然ハマったわけですわね、これから注目ですこのデザイナー・・・調べてみたらもうめっちゃ有名なヒトなんですね・・・。マークジェイコブスの後任というわけで・・・。やりおる。