2018年9月2日日曜日

Vsinger live 2017

 最近ワタシはBilibili動画ばっかり見てますが(B動、ニコニコ動画の中国版みたいなの)、結構カルチャーショックみたいなことがたくさんあります。

 なかでもびっくりしたのはこれです

https://www.bilibili.com/video/av12802603?from=search&seid=2190925248097668808


ライブの動画ではトップクラスの人気。

つまるところ、中国の初音ミクみたいな、ボーカロイドのライブなんですが(ボーカロイドっていうよりはアイドロイドって感じですね)、わぁ・・・こんな時代になってるんだ、ってぞわっとしますた。

 中国のデジタル技術はすごいですなー。もはやデジタル技術といえば中国という感じがワタシにはしてまする。
 モーションとか、音声合成技術も日本より優れてる気がする、まぁ中国語がわからないっていうのもありますけどね。
 ただ、音、としての中国語ってすごい、娘コトバっていうか、若い女の子がきゃぴきゃぴ言ってるような、音、ですよね。


 それとやっぱ中国の美的感覚、は微妙に日本と似てるようでちょっと違うってことですね。ほんとうにこういう髪の結び方が好きなんだな・・・、冗談みたいな中華キャラしかしないようなの、こういうのが本当に好きなのか。
 ロシア人は本当にあぁいう帽子かぶってるんだ!っていうのと同じ驚き。

 あと、足、にこだわりがあるんだなっていうのを感じますね。

とにかく、こんな時代か・・・と思いました。