2015年2月14日土曜日

FF12 2006

 FF12をクリアしましてん、感想など1つ。

 ともかく世界観がスターウォーズに激似。Iだけの意見ではないみたいです、訴えられてもおかしくないレベル・・・何が似てるかって街の作り方からキャラクターまであのスターウォーズの
リザード、人間、変なクリーチャー、ジャバ・ザ・ハットみたいなデブのラップタイルっていうのか、えっ!?ほんとに大丈夫なんかこれ?ってぐらいそのままです。
 むしろ許可を取っててオマージュとしてやりますって裏で契約が出来てるんだと思いますね、じゃなきゃマジか?ってくらいつまんでます。

 けどよくよく考えて見ると、この作品はスターウォーズに似ているっていうか、ハリウッドのやり方に似ているのですよね。世界観というか、ストーリーとかキャラの造形、人間の顔立ちとかが
ハリウッドそのもの。特にバッシュはまさにハリウッドにこういうやついるだろって感じの顔。
 それはでもそのとおりなんですよね。実は現代の世界で一番メインストリームのメディアってゲームなんですよね、映画じゃなくて。ゲームは映画の10倍くらいの予算と時間を作ってます。
市場もとっくの昔に映画はゲームに負けてる。テレビ、というのは装置であって、メディアじゃないのでしょう、テレビで映画も流してるし、テレビでゲームも出来るし・・・。
 ともかくハリウッド、の役割を大作ゲームは担うようになってハリウッドは用済みになったってことなんでしょう。



 よってその一番大きい市場で一番の売上を目指すと、結果、一番ベタベタの誰でもわかる設定を使わざるをえないのでしょう、それくらいベタだなーーーーっていう設定ばっかしです。
まず悪くて強大な帝国、そして帝国に狙われる悲劇の王女、2つの大国に挟まれた小国の運命、戦争孤児の主人公、海賊(空賊)だけど実は良い奴の仲間、おさなじみで主人公に好意を
寄せてる女の子、力に目が眩んだ帝国の王子・・・

 どれもこれもこれでもかってくらいこすり尽くされた設定ですよね。むしろわざわざベタを拾いにいってるとしか思えないくらい、何一つ、違和感を覚えるような設定はありません。
ゲームはゲームとして面白きゃいいんだからフクザツなストーリーなんていらんっていう開き直りなのかもしれません。そういうわけで、ゲームとしてなかなか面白いけれど
一切何も記憶には残りませんw 恐ろしいくらい何も脳に残していかないゲームです。なんでだろう・・・・やっぱ仲間が結局最後まで1人も死なないんかいってのが記憶に残らない原因かも
しれません。FFというと仲間が次々に死んでいって入れ替わるのがいつものやり方なのです、今回もIはどうせ最後はヴァンとアーシェだけ残って他は入れ替わるだろう、と思って特にアーシェは
全然キャラとしてすきじゃないのに育てましたけれど、最後まで全員仲間は6人同じなので、嘘だろ!!って感じでしたw じゃあこっちのラビットみたいなヤツ使ったのに・・・
しかも控えメンバーはレベルが上がらないという設定なので、後半で使うキャラ入れ替えるのはほぼ無理であーあなんだよー!って感じです。ラビットとパンネロ使えばよかった・・・・って
すげー後悔・・。


ゲームとしてはよく出来てると思います。でもこれFFなんだ、ってぱっと見たヒトにはわかりませんでしょうね、なんか今までのFF感は名前だけにしか残ってません。召喚獣もお馴染みの
やつは全然出てこず恐ろしいくらい親近感が湧かないイキモノが召喚獣です(そして召喚なんてほぼ使わない)。

 ただ1つだけ、っていうかこれがゲームの根幹に関わってくるのですけど、3Dアクションのように見えて実はターン制っていうかゲージがたまるまで動けないっていうやつなのです。
それいる!?ってすげー思う、まーでも普通のリアルアクションにすると無双とか、同じようなゲームはいくらでもあるってことなんでしょうけど。なんかフラストレーションが貯まる
っていうかもっとバシバシ攻撃したいのにーー!!ってなる。
 確かにまぁほとんどのRPGが3Dアクションスタイルになってて、全部同じやん、って気がしないでもないのは確かです。違うのはちょっとしたシステムと魔法とかの名前だけってことは
確かにある・・・それもやっぱ市場がでかくなりすぎたことの副作用ですよね、失敗出来ないからベタなものになってしまう。多数派を取り込むには多数派に流れるしかないってわけで
斬新なゲームってのは作りづらいってわけですが・・・・
 それにしたって、やっぱこの戦闘システムはちょっとなんか遅い、気がする。二倍速でプレイして丁度くらいです。それと敵のバリエーションが少ない気がする・・・、色違いで強い敵
ってのばっかしで・・。

 やりこみ要素が多くて裏ダンジョンが4つもあるんですけど、ラスボスには簡単に勝てるのに裏面の雑魚にボコされて即死ってのは、えー・・・って思いますね。ラスボスが弱すぎるのか・・
でも全体的に雑魚は強いし、一番困るのは金が異常に貯まらないゲームです。常に金欠、ガンビットの先頭に盗むをつけて1人は盗み専門をやれって攻略サイトに書いてありますけど、ちょっと
せこすぎませんかwヒーローなのに、ゲームの中で80%以上は盗みしかしないってのは・・

 
 こっからはアドバイスです 

1つ気づかないといけないのはミストナックを習得しないかぎりMPが増大しないってこと。でもそんな説明ほぼなかったぜ・・・魔法使うキャラにミストナックを覚えさせないといけません。
なんとMPが二倍になります。

レベル上げがゲームに組み込まれてるゲームでしてレベル上げしないと進めません、バトルチェインっていうい同じ敵を倒し続けるとボーナスっていう、さぁレベル上げせんかいっていう
システムも搭載でしてドラクエのセーブ消えが組み込まれてるように地味なレベル上げをしないとハマってしまいます。

 武器は結局弓と剣しか使わないです特に弓。


 あと後半の敵はバマジクとか絶対防御とかいって、まったくダメージを受けずに一方的に攻撃する無敵時間があります、なんじゃそれ、って感じです、ただ時間引き伸ばしてるだけじゃん・・・
しかも回避する方法も解除方法もなく2分間ひたすらこっちは回復連打するだけです、これはちょっとゲームとして良くないと思う・・・。