2022年12月20日火曜日

1994 ストリートファイターII MOVIE

  スト2がアニメ映画になってたなんて知りませんでしたな。


 ふとしたYoutubeで、チラっと当時のチラシが写ってて、作画が結構頑張っていたので、へぇと思って見てみました。


チラシの通り相当作画頑張っています、三段塗りだし、作画枚数も相当多い。キャラも面倒くさいでかくて線が多いデザインなのですが、めちゃくちゃ頑張って描いてます。春麗はまったく可愛くない。

 顔のデザインがダサいのですが、それは時代的なものですのでいたしかたないこと。


でも映像が暗くて、ガサガサなのが非常に残念、これも当時の技術的に仕方ないこと。デジタルってやっぱ明るいですよね、明度が。それになれてるとアナログ撮影はひじょーに絵が暗くてみずらく感じる。シーン的にも夜とかばっかなんで、せっかく頑張った作画もみずらい感じになっております、もったいない、リマスター版とか作って欲しい。


 物語的にももちろんめっちゃしょうもないです、格ゲーの映画だぜ?ようするにはリュウとケンが協力してベガを倒すって話しなのですが、全部キャラ出してくれみたいな縛りがあるようで、ストーリー的にはムリがある感じで一応すべてのキャラが出てます、フェイロンとか、ディージェイとかがいるからスーパーストリートファイターII ですね。


 みなさん気づいてると思いますが、スーパーで追加されたキャラはやっぱ弱いですよね、初代の12人のキャラの立ち方に比べて、いまいちです。フェイロンはものパクリですし、インディアンも劣化版ザンギエフ、ディージェイは時代に迎合しすぎ、唯一キャミィはキャラはどうかと思うけど、デザイン的には差別化できてる気がする、女キャラが二人しかいませんのでね。ゲーム的にもキャラ性能として、差別化できてるのはキャミィですよね、とびつき投げが特徴のキャラ。


 作画が頑張ってるのはまぁカネがあったんでしょうね、スト2バブルでウハウハだったろうし。


リュウの声は全然イメージとちゃう、まぁリュウってのがバニラな立ち位置なので誰がやってもハマりにくいのかも、ケンの声優は羽賀研二・・?マジ?ビッタシハマってるのはバルログの声優の塩沢氏でこの人しか考えられないって感じなのですが、鬼籍に入ってしまわれております。残念。


 あとケンってケン・マスターズって名前だったの?変な名前・・・