2022年12月25日日曜日

2014 D&D Monster manual モンスターマニュアル

  その名の通りモンスターのデータブックですね。

ルルブ、DMガイド、そしてこのモンスターマニュアルがゲームをする上での必須、三種の神器というわけです。


 色んなモンスターのデータとイラストが載ってるわけですが・・・


 濃いですねぇ、イラストのスタイルが。大昔からあるイラストなども再録したり、リライトしたりなんでしょうけど、全体的に濃い。日本には流行らなそーな感じでありますが、D&Dからインスパイアされたものは無数にあると思われます。


 やっぱ秀逸なのはマインド・フレイヤーですね。クトゥルフっぽい頭がイカみたいな触手モンスターで、つかまると脳みそを食べられて即死というモンスターです。FFにもダークソウルにも登場する非常に厄介きわまる即死系モンスター。クトゥルフ的恐怖感を見事に表現してると思います。


 結構ダークな感じのモンスターが多い、わりかしD&Dはダークファンタジー寄りであります、かわいいモンスターなどほぼ皆無である。ドラクエみたいにモンスターがポップなのは鳥山明の大発明だと思います。