2024年6月17日月曜日

1998 ポポローグ

  ポポロクロイス物語、の外伝、1と2の間で発売されたので1.5といったところ。

マップとかスタイル、戦闘システム、は1の使いまわしなのですが、そのほかのシステム、特に育成とか仲間、の部分がかなり変わっております。


 ローグライク、風。とあるように、不思議のダンジョン系なのですが、マップは自動生成じゃなくて固定、死んでも全ロスとかはない。あくまでローグライク、、のRPGです。


 ただ仲間は傭兵、として雇う必要があり、魔法などはアイテムで習得とかをするようになっています。

 傭兵を雇うにはカネがいるのですが、実質ただみたいなものでそこはどうでもいい。


 仲間は二人しか雇えませんが、傭兵の数はかなり多くて、ここがこのゲームの肝であり、面倒がって、最初の傭兵二人でやるのは、実は損だと思われます。

 当然ながら後半に加入するやつのほうが強い、けど、後半に入るのに弱いやつもいて、見極めが大変。

 普通に考えると、クルト、ミルトの妖精パーティが優秀、ただこれだとピエトロ前衛になる、ピエトロたいして打たれ強くないのですぐ死ぬ。

 しかしこれといったタンクキャラがいないので、ダイソンを使うかくらいです。ダイソンはキャラデザが好みじゃないw  あとダイソンはよくマップにハマって動けなくなる。白騎士帰ってこい。


 あと個人的には、オートにしたときに、強いけど変な行動しかしないやつも使いにくい。直接指示を出せないので、強くても行動が馬鹿だと役に立たない。


 さらにサポートNPCも連れていけるのですが、道具を無限に売ってくれるというイムジーが無敵の継戦力なのでここは一択。


/////////////

問題点


 マップが非常~~~~に複雑でさらに、フラグによりダンジョン構造が変化するのでめちゃんこややこしいのですが、リレミト的な呪文しかなくて、ルーラできず、移動が激烈に面倒です。いろんなサブイベをとるためには戻ったりしないといけないのですが、イカれじゃないと無理。

 これはゲームのシステム上、ルーラ移動されるとフラグ管理が難しくなるので、マップのシステムの問題、全部のマップ繋げないで、ダンジョンを選択する形式にすりゃあよかったのに・・・

 よって普通の人はサブイベオールスルーで直進しかありませぬ。


実はショートカットルートなどがあるのですが、まずそれを見つけるのがむずい。ワールドマップみたいなものもない。コンパスみたいな方位もないので、マップ覚えるしかないですが見た目がほぼ同じなのでこれも無理でしょう。


 まぁ一度進めば二度と戻れないゲームと割り切ればOKです。


 あとこれは良し悪しですが、街のマップが異様にでかい。とんでもなく構造が複雑。ストーリー進めるだけでも一苦労。ちゃんとマップと世界観を作り込んでるともいえる・・・せめてマップを表示してくれたまえ。


////////////

 ラスボスはそこまで強くない。ポポロ1にくらべてだいぶ簡単だし。30時間くらいで終わります。ややボリューム不足・・・やっぱ外伝ってとこでしょうか。携帯ゲームでよくありそうな感じですね。

 

 全体的に魔法が強すぎな印象・・・、とくにドラゴンフレイムを覚えてからは他になにも必要なし。


 とにかく移動が激めんどくさいのでそこなんとかすべきだったですね。