やはり予想通りっていうか、SPURS X CLIPPERSが一番の見どころでありますね。2-2で折り返しましたがまじでここはわかんないです、ディフェンディングチャンピオンがROUND 1で消えるのか? クリスポールがついにタイトルに向けて突き進むのか・・。リーグ最高のPGともう4年前くらいから言われてますけど、結果に恵まれないCP3、でもクリッパーズ、ベンチからオースティン・リヴァーズ(監督の息子、ちっとも似てない)という新しいヒーローが飛び出して、思わぬベンチプレイヤーがいきなり急成長するチームが勝つ、っていうプレイオフのジンクスからいくとクリッパーズちょっとだけ有利ですね、ゲーム5はホームに戻って、そこで勝てば王手ですからね。それとポポビッチVSドック・リバースという名将対決でもあるのですよね~熱い試合だぜ・・・ともかくR1でどっちか消えるには好カードすぎるゲームですわ・・・
今回のプレイオフはどっちですか?2-2-1-1-1でホーム入れ替わりですかね。
ほかは殆ど順当にほぼスイープばっかで決まってますね。ウィザーズだけですね、ピアースほんと仕事しよるなぁ・・・・頼れるなぁ、ほんとこのおっさんは。ほんとピアースとかを見てるとスポーツってのはハートの強さなんだなぁって思いますねぇ。
そこまでハートの強さが試されるものって他にないですものねー、詐欺師とかそんなくらいしかw
2015年4月28日火曜日
2015年4月25日土曜日
2008 star ocean 2 second evolution スターオーシャン2 セカンドエヴォリューション
確かにレビューで散々書かれている通り、キャラクターデザインがもっさりした?というかコロコロコミックテイストになっててガキっぽくなってますね。といって別にIはPSの水彩風の絵が好きでもないけど。
レナ氏(17才!? 161cm??)
特にレナがめっちゃガキになってて10歳前後みたいな絵面なので、レナと結婚しようとしたアレンとか(種付け完了エンディングの)クロードがロリぃの変態みたいに見えてしかたありませんなw 設定は17才・・・・しかも身長161ってことはむしろ女の子としては背が高い方なのに・・・、どんだけアタマがでかいのだ。特にクロードのデザインはひどいかも・・、かっこよくない・・・。それとクロードの声も確かになんか合ってない気がしてならないですね。
しかしこのゲーム主人公だけ特別強いという、昔のゲームの王道ですのでクロードを外すわけにはいきません。ほぼ唯一の回復キャラであるレナも外せないので4人パーティ2人固定です、其の割にキャラは全部で11人、います実質9人のサブキャラから2人選ぶのがなかなか迷いますね。
会話のところに表情アイコンみたいなのが出るんですが種類が少なすぎて泣きそうになります。会話の内容と表情がちっとも合ってません。じゃあわざわざ描かなくて良かったのでは・・
特に話後半に出てくるこっちの味方の隊長マリアナ、自分の命を捨てて守ってくれるおいしいシーンがある女戦士なのに顔もありませんw
これは別にこのゲームにかぎったことじゃないんですけど、キャラクター全体のデフォルメ感が揃ってないってのが職業柄Iは気になります、つまりリアルっぽく書かれたヒトと女の子では目の大きさが6倍くらい違って到底同じイキモノとは思えない。キャラデザのヒトが1人でないんですね。作風が散らばってる。
全員くりくりの少女漫画風の目ならそういうセカイなんだな、ってことで済ませられるのですけど。
でも誰もそこに疑問持たないみたいですね、普通のマンガとかでもオトコとオンナで全然画風がちゃうってことがままあります。
そういうわけではIはあのー・・・EVAのキャラデザの~・・時かけもやってた、名前が出ませんがw あのヒトはそういうとこが一貫しててプロだなと思いますけどね。全員顔同じやんけ、と言われますけど、違いますよね、普通の、イキモノはだいたい同じ形をしてるのが、普通、なんです。描き分けられてる、のが普通、じゃねぇんです。
あと強制負け戦闘が多すぎる気がする・・・どんだけ負けんねん、ってのもあるし、それと同じように時間制限まで耐えないといけないってのもあって、負けていいんだなって思ったらあっさりゲームオーバーってのもあるし・・。負け戦闘はフルオートでやってくれやって思いますよね、無駄にアイテムとか使って損した気分になる・・
ラスボスなかなか強いです、いや・・マジ強いですかね。ロックレインという、別に取るに足らない魔法をくらうのですけどそれが鬼のようにみんなのHPをシングルにしてくれます。なんでこんなしょうもない魔法に!!って感じです。神曲、というこれはすごいエフェクトのすごい魔法なんですけど、それがダメージ大きいのはいいとしてロックレインごときでみんな瀕死とは!! ロックレインってつまるとこ空から石が降ってくるだけの魔法です、あれ!?さっき死の風とか、もっとすごい魔王の魔法に耐えてたのに、石が降ってきただけで即死!?
特に土属性は耐性がつけにくいというこちらがわの弱点を知っていてラスボスはそこをついてきます、それは作ってるサイドの思い通りじゃんか!!って思うのですけどね・・・。
なんとIがクリアしたレベルは101でした。100以上までレベル上げさせやがるゲームもあんまないです、それでもガブリエル先生のコンボにはまったらあっさり全滅しちゃいます、神曲、エクスプロード、ロックレイン、とまぁ高速移動しながら詠唱しやがって!!
しかもその101ってのもパラスアテネだの、エターナルスフィア、バトルスーツという裏ワザギリギリの装備をちゃんと作っての、レベル101ですからね。タコ殴りがはまれば、レベル80でも勝てると思います、ようはハメられるかどうか、ガブちゃんの調子次第です。
フィリアって誰?
ラスボスであるガブ先生はフィリアという女の子を溺愛してて、その子と一緒に宇宙を破滅させちゃうぜ!って言うのですが、フィリアって誰・・・?ってのが殆どだと思います、それくらい唐突にガブはフィリアを召喚いたす・・・。SOシリーズ、Iはいっつも思うのですが、仲間の描写はPAによって充実してんですが、敵はいっつも適当ですw
2015年4月21日火曜日
NBA PLAY OFF 2015
さてNBAのプレイオフシーズンがやってまいりましたね~。なんか去年とチームが様変わりしすぎててもう全然わかりませんなw まずHEATがプレイオフに出てもないですし。SPURS二連覇はちょっとむっかしぃと思いますな。これだという理由はないんですけど、なんとなく今年は若手の勢いってのがある気がしますね。
といってGSWが優勝するとも思えないんですけど。3ポイントチームは水物だからプレーオフみたいな短期決戦は不利ですからねー。それにエースがはっきりいるチームってのもなかなか難しいもんです。エース潰しにこられると辛いから。だいたいオールラウンドチームが勝つもんですよね。カリー、トンプソンと2人のシューターですけど、カリーと、なんかもっと絶対的なPFかセンターがスター選手だったらもっと盤石なのに。ふたりともシューターってのはいかがなものか。
Iの予想・・・・、ウィザーズ、ブルズ、クリッパーズの3点買いで。ただIがその試合が見たいってだけですけどw ローズがけっこう怪我の心配なさそうだったからブルズは行けそうだと思うんだけどな~・・・。
しかしピアースはやっぱプレイオフでは仕事しよるなぁって思いますなぁ・・・。若い選手がガチガチで嘘みたいなエアボールを連発してんのに、1人澄ました顔でシュート入れよるものなぁ。経験ってのは大事ですね。
といってGSWが優勝するとも思えないんですけど。3ポイントチームは水物だからプレーオフみたいな短期決戦は不利ですからねー。それにエースがはっきりいるチームってのもなかなか難しいもんです。エース潰しにこられると辛いから。だいたいオールラウンドチームが勝つもんですよね。カリー、トンプソンと2人のシューターですけど、カリーと、なんかもっと絶対的なPFかセンターがスター選手だったらもっと盤石なのに。ふたりともシューターってのはいかがなものか。
Iの予想・・・・、ウィザーズ、ブルズ、クリッパーズの3点買いで。ただIがその試合が見たいってだけですけどw ローズがけっこう怪我の心配なさそうだったからブルズは行けそうだと思うんだけどな~・・・。
しかしピアースはやっぱプレイオフでは仕事しよるなぁって思いますなぁ・・・。若い選手がガチガチで嘘みたいなエアボールを連発してんのに、1人澄ました顔でシュート入れよるものなぁ。経験ってのは大事ですね。
2015年4月18日土曜日
2015年4月17日金曜日
1969 KINKS some mother's son 和訳 解説 対訳
まず和訳から入るのがスジ。
Some mother's son lies in a field
母親から生まれた子どもたちが戦場に横たわる
Someone has killed some mother's son today
誰かは今日母親から生まれた子供を殺しただろう
Head blown up by some soldier's gun
だれかのソルジャーにドタマを消し飛ばされてさ
While all the mothers stand and wait
一方では母親たちはいてもたってもいられずに待っているんだ
Some mother's son ain't coming home today
いくつかの母親の子供は今日は帰らないだろう
Some mothers son ain't got no grave
いくつかの母親の子供は墓を与えられることもない
Two soldiers fighting in a trench
2人の兵隊は塹壕戦を戦っている
One soldier glances up to see the sun
1人の兵隊がチラと太陽を見上げた
And dreams of games he played when he was young
若いころに遊んだ遊びのことを思い出してたんだ
(たぶんクリケットですね)
And then his friend calls out his name
友人が彼の名前を呼んだ
It stops his dream and as he turns his head
白昼夢から彼は舞い戻って振り返った
A second later he is dead
その瞬間には彼は死んだ
Some mother's son lies in a field
子どもたちは戦場に倒れている
Back home they put his picture in a frame
家では彼を写真立ての中に入れるだろう
But all dead soldiers look the same
けど死んだ兵隊は全部おんなじように見える
While all the parents stand and wait
それでもすべての両親は待ち続けているんだ
To meet their children coming home from school
学校から戻ってくる子供たちを待ってるように
Some mother's son is lying dead
子どもたちは戦場に倒れた
Somewhere someone is crying
どこかで誰かが泣いている
Someone is trying to be so brave
誰かは勇敢であろうと勇気を振り絞る
But still the world keeps turning
それでもセカイは回り続ける
Though all the children have gone away
子どもたちが全員いなくなっちゃっても
Some mother's son lies in a field
子どもたちは戦場に横たわってる
But in his mother's eyes he looks the same
それでも母親の目から見たら彼らはずっと子供のままだ
As on the day he went away
彼がいなくなったその日と何も変わらず
They put his picture on the wall
彼は今や写真となって壁に貼り付けられてる
They put flowers in the picture frame
その写真のフレームは花で飾られてる
Some mothers memory remains
母親たちの記憶は消えないでそこにあるから
KINKSってバンドは、超BIGネームでありながら、イギリス以外では知名度は圧倒的にビートル、WHO、STONESに及びません。だってKINKSのバンドシャツってのが売ってないですもん。KINKSのマーク、っていうわかりやすいものが無いのも原因かもだけど。フィリップ・ラーキンみたいなもんですね。イギリス的価値観すぎるんです。最もイギリス的なバンド、はKINKSで間違いありませんぜ。
というよりもKINKSは偉大なロックバンド、じゃないのかもしんないです、偉大なブリットポップバンドなんでしょうね。
KINKSというバンド名は日本語になりませんが下ネタでして、いうなれば・・・ちょっと変態じみたやつら、みたいな感じ。
KINKSの曲は初期はわかりやすいロックでしたが、サイケ時代にコンセプトアルバムを作りだすと次々名盤を作ったって感じです。Iはコンセプトアルバムってものは数あれど、KINKSのものが一番好きです。KINKSはすげー後ろ向きっつーかw ノスタルジーに浸りきってるし・・・なんでしょう音楽的にも一番幅がある、WHOやSTONESってIは一本調子すぎる気がするんですね。ストレートすぎる。KINKSはイギリス風のユーモアに満ちあふれております、ただこのイギリス風のネタってのがわかんないとちっともわかんないってのも事実かも。
BLURのDAMON ALBARNの好きなバンドはKINKSだって言うわけで、さもありなん。OASISよりもBLURが売上が負けたのはBLURがイギリス、のバンドだからです。
この曲は
Arthur (Or the Decline and Fall of the British Empire)
アーサー、あるいはイギリス帝国興亡史
っていうふざけた名前wのアルバムの中の一曲。
このアルバムのストーリーってのはお馴染みのもので、第二次大戦で様変わりしたイギリスという国家にいるアーサーというおっさんが、昔を懐かしみつつ、オーストラリアへの移住を考えたり、子供が戦争で次々死んだり、シャングリラという楽園に憧れて現実逃避するっていう、激動の20世紀もの、として一番ありがちなやつです。
ただ一つ一つの曲は間接的に関係があるだけでそれぞれ独立してますし、名曲揃いですねー。特にシャングリラはすげー好きです。シャングリラっていう名詞を一般に普及させたのはこの曲だって思う。
この曲は、いわゆる、軽い?ユーモアに富んだKINKSの中で珍しくシリアスな歌詞を含んだものです。けど反戦の曲、って簡単に決め付けるのは全然イギリス的ユーモアってのを理解してません。そうじゃなくて、そういう戦争がありながらも、そういう悲しいことがありながらも、セカイは何の関係もなく回り続ける、そういう無常感、だけど懐かしくて、なんか・・・満足感がある人生みたいなものがあるよね、っちゅー曲ですわね、Iの勝手な理解かもしんないですが。
ユーモアってのは、簡単にいえばほんとのコトを言わないってことで、辛い時にしんどい、って言ったって何の面白みもありませんから。
チャーチルの名言
ワレラの時代は、辛く惨めで暗い時代なんかじゃない、最も偉大な時代なのだ、人類の歴史の中で最も偉大な時代だ
っていうのもユーモアの一種です。
しかしこうして昔の曲を聞くと現代の曲ってのはなんて内容に乏しいんだろ・・って思いますよね。
2015年4月12日日曜日
MAKING 197
ため杉w
肌の色を変えました、ちょっと白すぎる気がしましたので、だから急にみんな日焼けしたみたいになってますねw
それとベタ塗りをマジックワンドでやろっかなーという気分になってます、ベクター線も取り入れて・・・。最後の絵はそれで書いてます、輪郭がかっちりします・・・やっぱ慣れればこっちのほうが早いのかもしらん・・・。
全然関係ない話しですが、ついにマニー・パッキャオとフロイド・メイウェザーのカードが決まったんですね、まったく知らんかった。現地5月2日、だからたぶん3日ですね。これはぜっっっっっっっってぇに見逃せねぇ!
しかしながら結果はメイウェザーがアウトボクシングに徹して僅差の判定という、地味ーーーな展開になると思いますけどね。しかしそれがほんとの頂点ってことなんでしょう。案外最高峰ってのは地味なんだなっていう。
登録:
投稿 (Atom)