2024年10月10日木曜日

1999 スーパーロボット大戦64

  スパロボって名前のつけかたが意味わからんのでこれが何作目の作品なのかわからん。


たぶん 第三次、第4次、F、そして64だと思うので、実質6か7くらいになるのでせうか。

 参戦作品は基本イツメン、ガンダムとゲッター、マジンガー、が中心ですが、ガンダムWが参戦してるのが新しいのだと思う。1999年ですから。

 あとオーラ、ダンクーガ、コンVなどもイツメンでいます。


 64の強みはやっぱりローディングが短いこと。サクサク進むのが非常に大事。でも戦闘ムービースキップは無い。

   

 近年のスパロボに比して、たぶんややむずい。ザコの敵でも二発被弾したら沈むし、ニュータイプでも30%くらいで当たる。スーパー系はつまり100当たるということ。敵の火力が高め。後半敵のファンネルも全部即死です。結構命中も高い。まぁ小学生じゃないかぎり閃きや鉄壁維持して、ほぼ無傷で倒せるけども・・・小学生が脳直で突っ込ませるとガンガン沈められることになります。

 もちろん、ザコにもスーパーの攻撃は当たらぬ。あとこっちの攻撃力も、特にリアルガンダム系は弱い。

 ガンダムW系だけは異様に強い。たぶん当時人気だったからバイアスがかかってるんでしょう。さらにフルカスタムでボーナスもあるので、特に強い。

 ガンダムWカスタムをフルチューンしてしまうとマップ兵器ですべてを消し飛ばしてしまうのでゲームバランス崩壊します。そんだけヒイロは当時人気だったのだ。


 オーラ系は弱体化。オーラ切りがエネルギー食うようになってしまったので、単騎特攻オーラ無双出来なくなった。

 それでもまだまだ強い。運動性を上げてヘイト集め役にはやっぱりダンバインしかいない。

 まったくダンバインのアニメ見たことないけど、スパロボで強いから知ってるって人多いのでは。

 知らない人に説明すると、ダンバインはもとから運動性が高くて弾が当たりにくいのですし、さらにパイロットが優秀、またさらに妖精が乗ってるために能力ボーナス、さらにさらに、パイロットの聖戦士という特殊技能、さらにさらにさらに、分身、切り払い、オーラバリアとただでさえ当たらないのに回避技能も三段構え、さらにさらにさらにさらに!サイズがめちゃくちゃ小さいのでサイズ補正によって回避性能がボーナスが入る。

 正直相手が終盤ボスとか、必中持ちじゃない限り、敵命中率は0%になるというインチキユニット。明らかにバランスブレイカーなのですが、ダンバインってのがそういうストーリーだから仕方ないというわけですね。

 前の作品とかではそこにさらに、オーラ斬りはエネルギー消費無しで打ち放題だったので、一人で敵軍を殲滅させることが出来ました。

 ダンバインのデザインも蟲っぽくてワタシは結構好きです。デザイン結構凝ってる。


 説明が全然ないってのもこのゲームの特徴。マジンガーZ、カイザーOrゲッターは合体攻撃などあり。

 一応隠しですが、銀嶺、が乗ってる銀嶺Typeは気力で変身可能になる&銀嶺は超能力、という能力があって、回避、命中が非常に高くなる。スパロボですがニュータイプです。実はめっちゃ強い。

 同じように、超能力持ちのゴッドマーズ、そして見逃しがちですが、マリアフリード、もスパロボですが、超能力により、リアル系に劣らない命中回避をえられます。

 よってマジンガー系の最強パイロットはどう考えてもマリアフリードなので、マジンガー使うならマリアを乗せましょう。


シャイガンも強いのですが、立ち上がりが遅すぎる・・、気力下げられるとあとはでくのぼう・・。活躍せずに終わるケースが多い。

 ゲッターは相変わらずエース・・・、だが他にもエースはいっぱいいるので、三次の時みたいにゲッター神にすべて頼る必要はない。


 というわけでそこそこ難易度もありつつ(といっても普通のシュミレーションとすればヌルゲー)、いいバランスの良いスパロボとされています。

 単騎特攻、一人で殲滅は出来ない・・・と思う。スパロボは基本はぬるい、お祭りゲーですし仕方ない。


 序盤、中盤と地上ステージが多いのが結構きつい。飛べない地上タイプはまじで機動力終わってる。ミノフスキークラフト必須。

 アムロ、カミーユ、ジュドー、とガンダム主人公は弐回行動レベルが30代前半で優秀なのですが、ガンダムの強い機体がなかなか手に入らないので困る。ジュドーにいたってはずっと乗る機体が無い。

 ジュドーと一緒に仲間になる、ビーチャ、という誰やねん、っていうやつが数少ない奇跡持ち。(たぶん妖精、フォウ、ビーチャの三人だけ)なのでジュドーよりも実は強いがまず見逃すでしょうね。フォウも乗る機体がない!!なんてこったい。フォウは隠しキャラで加入条件もややこしいので、たぶんガンダム系では一番強い。

 ファンネル持ちが加入するのはずっと終盤・・・やっぱオーラに頼るしかねぇか。

///////////

 ワタシ初めてちゃんとストーリーを読みました、いつもガンスキップしてたのですが。お祭りゲーにストーリー求めるやつなんていない。

 でもこの64は割と独自のストーリーで出来がいいとの噂でしたので。


 中盤の後半くらいまで、ずっとふらふらと俺達は何をすればいいんだ・・・?っていうモラトリアムがあるのがシナリオの特徴だと思います、最終的にはシャアが裏切って逆シャアのシナリオへと帰着します。そのあとに一応オリジナルボスもあるんですがこいつはザコ。シャアたちはダミーが大量があって攻撃が全然通らずにかなり鬱陶しいです。ほぼ全員ファンネル持ちだし。


 途中で大きな分岐が中盤のはじめくらいにあって。OZルートとそれ以外、まったく別の話になります。

 だから両方埋めるとものすごい時間かかる。さらに細かい分岐も色々あるので。シュミレーションゲームってのは時間食べ蟲ですね。ボリュームは花丸、めっちゃ遊べる。


 でもやっぱり戦闘スキップできないのですげー時間かかるのでタイパ重視の現代人にはおすすめできないかも・・・。据置機だし。携帯機で暇つぶしするには非常に良いですね。いつでも止められるし。