2012年5月9日水曜日

I Fought the Law

Breakin' rocks in the ... hot sun
I Fought the Law and the ... law won
I Fought the Law and the ... law won
I needed money, 'cause I ... had none
I Fought the Law and the ... law won
I Fought the Law and the ... law won

I left my baby and I feel so bad
I guess my race is run
Well, she's the best girl ... I've ever had
I Fought the Law and the ... law won
I Fought the Law and the ... law won

(Instrumental Break)

Robbin' people with a . . . SIX gun
I Fought the Law and the ... law won
I Fought the Law and the ... law won

I miss my baby and the ... good fun
I Fought the Law and the ... law won
I Fought the Law and the ... law won

I left my baby and I feel so bad
I guess my race is run
But, she's the best girl ... I've ever had
I Fought the Law and the ... law won
I Fought the Law and the ... law won

和訳を探したんだけど見つかんない(っていうか全然違ってる気がした)というので自分でやりました。パンク口調。
 
 くそあっついなか石工みたいな(ひでぇしごと)をしてる(ちなみにソクラテスは石工だったということを明記せよ)
法律と戦っても、法律が勝つんだ(単純に過去形ってことじゃなくて、どーせそうなるに決まってんだっていう過去形でしょう、だってまだ戦ってないもの)
金が必要なんだ、持ってねぇから
 
あいつを置き去りにしてしまったな、最低の気分
おれのレースは終わってしまったのか(ここが鬼門、レースを走っているのじゃなくて、runは受け身ってことだと思う、どうとでもとれるんだけど、おれの人生は終わっちまったってことだととったほうがしっくりきませんか?もっと穿ってみれば、raceは人種ってことで、おれの人種はくたばりつつあるな、(肉体労働でこきつかわれてるから)ってダブルミーニングにもとれますね)

 法律とたたかったってどうせあいつらが勝つよ(金が持ってるほうが勝つ法廷ですからね、超意訳)

 六発入りの(レボルバーで)強盗をやった。(6つの銃って意味じゃないでしょう、SIXって大文字になってるもの、6つの銃で強盗やる意味がわかんないし、六発入りってことです)

 警察と戦っても警察がかつなぁ(なんで国のいうこと聞かなきゃいけないかっていったら、究極は国が暴力で制圧するからだなぁ、なんで国が暴力を振るうことは許されてやがるんだちきしょう、ベンヤミンの暴力論を読め)
 
 あいつとのアレがなつかしいなぁ(もちろんSEXです、やっぱ黒い歌なのかも)
 
あいつを無くしてサイテーの気分
おれの人生は終わっちまった
でもあいつは、最高のやつだった(クサンティッペは悪女だったのにね)
法律と戦っだけど、法律が勝った。
結局いつも法律が勝った。