2017年9月17日日曜日

2009 KINGDOM HEARTS 358/2d

KHシリーズのぉ・・四作目?かな。KHシリーズナンバリングがややこしぃですし時系列にもなってないので、もしゃもしゃします、でもIは全部やってます。KHシリーズは結構ゲーミス(♀ゲーマーのこと)人気があるみたいですね。358はFFとは一切関係なくなっちゃいましたね、FFのキャラほぼ1人も登場せず、っていうかほぼKHオリジナルキャラのみで構成されております。というかディズニーのキャラもほぼ登場してません、オリジナルキャラのみでほぼ進行。



KHシリーズ新しく始める人に言っておくと、時系列にやると


KH1→KH COM→KH 358→ KH2

の順番にやるとストーリーを時系列で追えます。けど358とかは後付やん、っていう設定がたくさんありますので発売順にやるのが普通かもしれません。




DSのゲームなので3Dはものすごいローポリに抑えられていますが、ボリュームはかなりあって、なかなか歯ごたえあります。KHシリーズ、敵が単調、ってのが弱点だったのですが、今回敵がボタン連打だけでは勝てなくなっております。っていうかキーブレードの攻撃力がめっちゃ低いので魔法がかなり重要になりました。しかも属性弱点がすごいので魔法をちゃんと揃えていかないと全然勝てないってことになりがちです。しかれども終盤になるにつれて魔法は一切効かないので魔法デッキでは勝てませぬ。



 武器はたくさんあるのですが、結局空中戦がメインなので使うのは数本・・、それで武器の性能が表示されないのでどれを使えばいいのかがすげーわかりずらいっす。これはちょっとバランスの悪いところですね。もっとそれぞれ使い道があったほうが良かったです、あと最後は約束・・・になってしまうのですがすげー使いづらい。二刀流ももっと早く解放して~・・・って思います、普通にクリアするだけだと二刀流は2分くらいしか使えません。

あとロクサスだけじゃなくて他のキャラも操作さしてくれやーーってすごい思います。特にジグバールみたいなロングレンジの武器超強え・・・。



 ストーリーはシリーズをやってない人には一切意味不明なので間違っても358から手を出すのは辞めたほうがいいと思います。そいでストーリーがややぬるっとしてる気がする、トモダチだろ?とか親友じゃねぇか。みたいな、なにこの感じ・・・、この感じ、の正体はボーイズラブのノリを拝借してるわけですわね。ゲーミスが多いのでそこをつかむためにもBL系のチューニングをされておるのでしょう。たぶんもしかしたら、シナリオに♀が加わってる可能性大ですね。だいたい♀ってのは♂をそーーーーとーーー美化して描く傾向にありますので。♂が♀を美化するってのはちょっと違ってて、エロく書いてしまうか、その人の性的トラウマが丸出しになってしまう感じです、だからゲイとかバイとかビアンみたいな、どっちの気持ちもわかるっていう人がシナリオライターには適しているのです、Iはそう思いますね。それもその人は結構モテて、恋愛経験豊富ってほうがいい。ブスでヲタクってのはやっぱ作家には向かないです。想像だけで書いてしまって、なんか気色わるいことになるから。新海誠とか気色悪いストーリーの書く典型ですね、そーとーモテなかったんだろうな・・ってかわいそうになる。
 エロ本なら別にその気色悪さが変態に刺さるからいいのですけど、みんなに受け入れてもらおうっていう万人向けのものなら、やっぱバランス感覚があって経験もたくさんある人のほうがいい。アーティストにセクシャルマイノリティが多いのはそういうわけでもあると思います。



 一体何の話・・?w  それにしてもやっぱKHシリーズはよく出来てます、いい仕事してやがる。チームが機能してるんだなって感じ、優秀ですわ・・・。自由に戦えるのがやっぱいいですよね、ターン制のRPGとかだとだいたい勝ち方なんて一種類ですけど、KHはドッジロールでゴロゴロ転がって戦ってもいいし、ガードのタイミング合わせて戦ってもいいし、エアダッシュで飛び回ってもいい。リミットブレイクでいっつもすれすれで勝つってやり方もできるし。それに退屈なレベル上げも必要ないし、真っ直ぐに適度に歯ごたえありつつ進んでいけるバランスもグッド。
 それと携帯ゲームってこともあって、妙に映像美にこだわりすぎてないところもいいですよね、このぐらいのクオリティのほうが逆にストーリーに集中出来る。ゴリゴリのフル3DCGってなんか内容が入ってこないですもの。なんかHQな動画ほどスキップしたくなるのですよね。



 ちょっとだけここも悪いなぁって思うところはXlll機関のキャラデザインがちょっと適当すぎんじゃねぇかって気がします、キャラも弱い。なんとなく13っていう数を最初に出して、後から埋めていったって感じがしますね、最初から思い入れのあるキャラじゃなくて。キャラクターっていうやつはクリエイターの思いを吸って大きくなるものですので、どうもザルディンとか、シグバールやっつけ感がぱねぇ。サイクスももうちょっとかっこ良くしないとヒールとして存在感が薄い・・・・。あと女の子キャラ、カイリ、シオン、ナミネ、全員顔同じ・・・髪の色だけじゃんって気がする。しゃべり方も個性がにゃい。
 まぁキャラ立ちが悪いのは、全員同じ黒のローブで、コスチュームで個性が出せないからってのもありますね。