2020年2月13日木曜日

2011 デビルサバイバー2

デビサバの二作目。

 いわゆるシュミレーションゲームみたいなメガテンシリーズですね。
1と同じく、時間がどんどんたってイベントが進行していき、一週間で世界が終わる、それまでなんとかしようぜっていう感じのゲームです。

 ただ1は、ルートを選んでそのルートの仲間は固定っていう感じでしたが、2はルート分岐が厳しくなくて、全員と仲良くするっていうことが可能になりました。1はメガテンで2はペルソナっぽい感じといえばわかりよいか。コミュを強化していろんなボーナスを解禁するってのもペルソナっぽい。

 また1は、そうそう困らないけど、下手すると完全に詰まる、ってことになりました(悪魔オークションで悪魔が補充されないため、強敵前に強化しきれていないとどうしようもなくなる)、2はフリーバトルするとオークションが入れ替わるようになったので、基本無限にレベル上げが可能で、詰まる、ことはたぶんなくなりました。

やっぱメガテンシリーズなのでそのへんのシミュレーションよりも難易度は高め、スパロボなどと同じと思ってると痛い目合う。ゴリゴリ落ちる、即死など日常茶飯事。

 どのキャラが強いか?ってのが気になるものですが、基本出入りが激しく強制参加も多く(スキルの付け替えが面倒!)終盤まで好きなキャラを育てることは出来ない、なのでとにかく主人公をバキバキに鍛えるのがベスト、味方キャラはレベル上げしなくても離脱して帰ってくるとレベルがあがってるので気にすることない。主人公一人に無双させるのが吉。
 最終的にはやっぱ速があるほうが有利?だとワタシは思うので、主人公(魔速)、フミ(魔速)、ジョー(魔速)、ヒナコ(力速)を使ってましたね。物理担当も千裂で攻撃するので速が大事。



 主人公はワタシは1の経験上魔速にしました。MPが切れなければ一番安定。魔が高いと魔法が効かないので、耐物理さえつければ基本落ちない。ただ主人公は基本パラメータがMPが低いのがネック。火力は力速のほうが上ですし、ガス欠にもなりにくい。ただ力速は終盤物理反射(貫通つけても反射は食らう)のオンパレードなのでキツくなります。
 メガテンになれてない人はパラメータ平均的にあげてしまいがちですが、メガテンでは平均的が一番クズになるので絶対だめ。体は物理反射がセット出来る12まで。

 ラスボスあたりになってくると、クレエプレ?(物理反射、吸魔)を用意するのが常套手段。邪念スキルで射程外から一方的にボコれる。よってこのスナイパークレエプレを4体、あとはどこの攻略サイトにもありますが、全部無効ティターニア、全反射鏡を作ればおけ。あとは移動用に鳥と獣でも入ればよし。
 ラスボスはこのスナイピングによって一回も攻撃させずに倒せる、たぶん真正面からなぐりに行くと無茶苦茶苦戦する。
///////////

 シナリオなんですが、1は暗いっていうのか、ネガティブ発言するキャラが多かったりと本当にじわじわ崩壊していくセカイって感じでどんよりした印象でしたが、2はジプス、なる秘密組織と協力して頑張るっていう、仲間と一緒に頑張ろうっていうやや明るいテイストになりました。まぁいきなり親が死んだりとハードな事件が次々起こるんですけど・・・でも基本キャラはみんな前向き。
 あと敵は使徒みたいな意味不明生物・・ですがチンピラや暴徒など対人間も多い。

 けど全体としてなかなか良かったと思います。オレはセカイを平等で平和なセカイにしたいんだ!っていうやつと真っ向から戦うゲームを初めてやった気がするw もちろん選択肢しだいなんですけど。でも特殊なルートを選んだわけじゃなくて、平等で平和なセカイ、聞こえはいいけど本当にそんなの作れるんだろうか?具体的にはそれってどういうことなの?っていう普通、のゲームへのアンチテーゼがけっこうメインに描かれています。
 結構いいシナリオもあるんですが、ワタシはじゅんご(猫)との別れが一番ぐさりと胸に来たw 動物ものはずるいって。
 あとジョーのシナリオですかね、ネタバレですが、軽薄でちゃらめの男ジョー、は彼女が重病にかかってしまう、それで会うのが気が重くなってジョーは彼女から距離をおいてお見舞いにもいかない・・、しかし勇気を出して会いにいってみると、意外と元気そうで良かった・・・、が後日彼女は病死。ほんとは重体なのをジョーに負担をかけてはいけないと彼女は精一杯元気にふるまっていた・・・っていうお話です。
 
 せつなーーーーい゚(゚´ω`゚)゚。ピー

 ですがジョーの気持ちってのがすごいわかると思いませんか?妻、じゃなくて彼女、が重病になったら。重すぎる・・・疎遠になって自然消滅・・ってのが普通だと思う。忙しいとか、他にやることがあるとか、自分に嘘をついて無かったことにしてしまおうとすると思ふ・・・別にジョーがチャラ男だからというわけじゃなくて普通の人間はそうだと思うなぁ・・・