2021年6月17日木曜日

1990 メタルギア2 ソリッドスネーク

  メタルギアの続編。続編らしく、すべてがパワーアップして帰って来たという感じですね。


ゲーム、よりも演出に力を入れているような、ある意味時代を10年先どったゲームです。まず音楽のクオリティが爆発的に上がりましたね、かっこよい。

 

 あとグラフィックも、小さなグラフィックなんですが、とっても洗練されている、90年の作品とはとても思えない。これは15年は時代を先どってますね、この頃の他のゲームってもっとダッサいもの。


 UIもレーダーなど凝っていてかっこいい、ゲーム自体は例によって、攻略法知ってなきゃ無理じゃね・・?っていうクリアさせる気ない感じです、これは時代ですね。でも初代よりもちょっとしたコメディ要素みたいなのも加わり、メタルギアっぽさが確立されて来ているのでしょう。



 プロットは、なんかルパン三世にこういうのあったよね?っていう感じの物語、東西冷戦とベルリンの壁。まぁこの時代はそれを扱うよね~、ソ連崩壊。朝鮮大戦、ヴェトナム戦争、ソ連崩壊、これが20世紀の戦後の歴史の重大事件簿として必ず入ってきますもの。決まってソ連の美女と亡命、ってのがテーマになります、スパイ映画のお約束なんでしょうか。そしてソ連の美女はスパイで、バレエかスケートをやってる。日本のニンジャ!サムラーイ!と同じように他にイメージがないだけかもしれん。



 MSXというマイナーハードのこともあって、売上はたぶんそこまで伸びず、幻の名作と言われていました。今はもちろん入手出来ますけども。確かに名作であることは間違いないと言えるでしょう、時代のはるか先を行ってましたね。