2014年2月5日水曜日

MAKING 141  / エアコン暖房は肌に悪い





 短編のSUPERVETUSのタイトルカバーだけ出来上がりました。いい感じです。
 OPはEP23がこれで終わりと、24のLOに入るのでしばらくアップは停止することでせう。
ちょいと一段落、VETUSのコンテに集中しませう・・・


/////////////

 エアコンをつけていると肌が乾燥してどえりゃあことになる、湿疹だらけ!というのを今年はイヤというほど学びましたw そしてストーブに冬の終わり頃になって鞍替えしました。暖房の問題ってのは毎年あるんですね、こたつは足が痒くなるし、ホカペはケツだけが熱くなる(座椅子して仕事してますから)、よし今年はエアコンと加湿器でなんとか乗り切ろう・・・。と思ったのですが、大失敗でした、エアコンのカサカサ攻撃は尋常じゃなくて、ちまい加湿器1個では手に負えない。

 ストーブ・・・こいつはやっぱ出来た子ですw まず電気がいらないのでコードもいらんし、実は持ち運びが効くということ。やかんを乗せることで加湿器も兼ねてくれること、電気のなんかカラダにわるーい暖かさじゃない火の暖かさ。そしてモチやらカルパスやらおつまみまで焼けるという・・。唯一の欠点は灯油が高いし、入れるのがめんどいというトコですが。加湿器とエアコンの電気代とあんまし変わらないと出ました。(あとエアコンの乾燥対策のクリーム代)灯油缶は外から玄関に引き込むことでさぶさぶ~!というのからなんとか解放。そいで実は灯油を蒸発させてるだけでも加湿効果があるのですね。


 文明は寒さに弱いですね、文明っていうかネット世代の家電達。ストーブに並ぶ者未だ現れず・・・この暖房と加湿とガスコンロを兼ね備えたアナログ機械は強いなぁ・・・