2016年9月18日日曜日

Blender modeling revolver リヴォルヴァー モデリング



 モデリングの勉強中でして、今回はレヴォルヴァーをチュートリアルを見ながら作りました。マテリアルはワタシの引き出しから取り出しました。なかなか時間食った・・・、6時間くらい、ふぅ・・。しかしリボルバーをそこまでアップにすることなんてあんまないと思うのでバレルのモデリングなんかもっと適当で良かったんだよね・・・


 カーキの武器として登場予定、お楽しみにw 

リボルバーって今でも使ってる人いるんでしょうかね?どうもワタシはアサルトマシンガンを持ってるやつってダサいっていうイメージがありますね、ルパン三世の見過ぎかなw ともかくマンガ、アニメではマシンガンを持ってるやつは弱いっていう謎の決まりがあり、拳銃で戦うやつはストイックで強い、特にリボルバーはかっこいい、っていうアレがありますね。
 マシンガンを撃つやつはガハハハはしねぇーーーー!!みたいに乱射したり、いやぁーーーって感じで滅多打ちしたりするばっかりで、きちんと狙ってマシンガンを撃つヤツなんて見たこと無い。そして大抵主要人物には当たらないw


 ワタシはじぇんじぇんガンには詳しくないんですが、マグナムみたいなでかい弾はリボルバーじゃないと撃てないんですね、だから次元はリボルバーを使ってたんだ。

 なんのエピソードか忘れましたけど相手がものすごいでかいデザートイーグルだっけか?を使ってて、次元がオマエのワルサーはいい拳銃だが相手の最新式のマグナムとは威力が違いすぎて勝てないんだ!!って力説するシーンがありました。うろ覚えですw ルパンはワルサーの弾に特殊弾を入れて勝つような感じだった気がします。ルパン死す・・・かな?

 最近のアクション映画とかですとだいたいはセミオートマチックのグロックとかを使ってますよね、あれもなーーんかかっこよくない。やっぱダーティハリーみたいにボガーン!っつって一発で仕留めるのがいいですよね。ただ弾を撃つだけで全然当たらないっていうシーンが多いです、セミオートマチックは。ただ撃ってるだけ。主人公にそんな弾当たったら映画終わっちゃうよって話しなのかもしんないけど、普通、弾ってのはもっと当たるもんなんじゃないの?どんだけ下手っぴなんだ。

 というより最近はガンアクションの映画って減ったのかも、もっとマーベルヒーローが特殊能力で戦ったり、魔法を使ってますよね。


 ちなみにルパンがワルサーを使ってるのは不思議だなって子供の頃に思ったもんです。名前もでもわかるようにワルサーってナチスの銃ですやん、アニメの主人公が持つような代物じゃない。まぁルパンはイタリア人で枢軸側なんだからナチスの武器を使ってて当然、車も最初はポルシェに乗ってましたしね。

 ルパン三世みたいな悪い奴を主人公にしたものってのはほんと最近減りましたねー。悪いヤツを主人公に持ってくるってのはバッドエンディングフラグでワタシは好きなんですけど・・・。