2019年12月21日土曜日

1982 First Blood  ランボー

 ランボーって見たと思ってたけれど、実際にはワタシは見てなかったみたいですね。


 っていうかおもろw 何この映画。めちゃいい出来やん。


 ポプテピピックで、ランボーのパロディをやってましたね、ワタシもランボーのパロディだなぁとはわかったんですけれど、こんなシーンあったか?ランボーってなんかジャングルで暴れまわる映画じゃなかったっけ?って思ってたのですが、たぶんあれは3だったんでしょうね。

 だから1は見たことなかったんですね。2、以降はハリウッド式バキバキドカンであれはあれで面白いのですけど、1は結構シリアスな内容となってます。 原題もランボーではなくて、ファーストブラッド、なる謎のタイトル。ランボー、というタイトルは、2作目である
 
Rambo: First Blood Part II

 からみたいです。


 ヴェトナムから帰還した英雄は、本国に帰ると大バッシングを浴びてどこにも居場所が無い、そして地元の保安官と問題を起こして・・っていう内容。ハートマン軍曹と並んで、大佐といえばトラウトマン大佐ですね。

 この展開って、ヒトラーと同じルートですけどね、一次大戦で出兵するが敗戦、本国に帰還するとどこにも居場所が無い。そういう連中をヒトラーは組織化してSS、を作り出す・・・


 映画の構成も良いですね、主人公であるランボー最後の5分くらいまでほとんどセリフがまったくない、最後にバーっとしゃべる、だから印象に残る、タメを作るっていうやり方。アクション映画としてアクションもいい感じです、無理がない、リアリティがある。

 M60をランボーは撃ちまくってますが、あんなふうに撃てるものなんだろうか・・もっと反動がでかそうですけど・・・