2016年2月4日木曜日

2008 ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者

VP3となる作品ですが、DSなので軽く楽しめるゲームです。

・・そこまで軽く楽しめるゲームではないけどw 
携帯ゲームのシュミレーションゲームって微妙なとこですよね。ものすごく複雑でたくさん戦術やスキルがあるものではないし、長さもそれなり。(一周するだけなら10時間くらいでクリアできます)シュミレーションゲームってのはむしろやりこみ系のゲーマーが多いと思うので誰を対象にしてるか微妙なとこです。



 このゲーム今までのVPよりもシュミレーションゲームでして、FFタクティクスの戦闘シーンがVP仕様になってるって感じですかね。でもこのゲームVPらしいバックドア系のゲームでして、勝つだけなら簡単にできる。女神の羽システムといって、仲間を犠牲にして力を解放できます。その戦闘の終わりで仲間は死亡になりますが、解放したら、1人で敵なんてかるしょーで塵にしてくれます。戦略など関係ない。
 上級者はいかに羽で仲間を殺さないでクリアできるか、っていうのを目指すことになり、初心者は次々仲間を犠牲にして強くなるっていう感じ。ピクミンシステムというのか。見捨てることで強くなれるが、見捨てないことでハッピーエンドになるっていうことです。



 ただかなり敵が強いので、特に序盤は羽を使わないのはめちゃ厳しい、ってかムリ。それにフリーバトルみたいなのが無くほぼ戦闘数は決まってるのでレベル上げとか出来ません。
何周かすると引き継ぎで強くなれるので、何周もするべしってことなんでしょう。ただやはりそこは携帯ゲームなんで何周もするほどやりこみ要素は無い・・・・

 ただし羽をあまりにも使い過ぎるとフレイ姉さんに消されてしまうのであんまり無茶はするべきではないです。

 自分が地獄の女神ヘルの手下としてヴァルキリーに復讐する、というストーリーなので重いっちゃ重いのですけど、この重苦しさがVPっぽさだと思うのでワタシは結構好きです。



そしてクリアの仕方も結構複雑でそれもVPっぽさではあります、ちょっと一見さんお断り感が強いですけど・・・w まったく知らないヒトがプレイしたらなんて暗いゲームなんだ・・・。何も知らないでプレーしたらおそらくバッド・エンドなんですが、まぁひどい終わり方っちゅーのか、ぶん投げた終わり方をします。だいたい二周目とか裏面はやらない主義のワタシなんですけどさすがに今回は二周目をたぶんこれからやります、追記を書くでしょう。



 ゲームの流れとして仲間を犠牲にして進んでくなんて・・ってビギナーはひいちゃう可能性大。何度も言いますけどワタシは好きですw 仲間と力を合わせたらスーパーパワーを発揮して結局なにも犠牲にしないでも
勧善懲悪でめでたしっていうのよりも、悶々しながら戦い続けるのがちょっと快感。それにワタシはFFタクティクス大好き人間なので、このゲームは結構好き。もっと作りこんでヴォリュームアップして欲しいですね。ただ続編の予感は皆無・・・・もう8年も前の作品ですしね。こういうタクティクス系のゲームでなくてもヴァルキリーシリーズ続編は出ないんですかね・・・

 それとエンドロールのイラスト吉田明彦が描いてるんですかね?吉成兄弟のタッチではない、それとも似せて書いたんですかね、ともかくFFTへのオマージュっていうかわざと似せてる感じもあります。ワタシは吉田明彦のタッチも好きです、吉成兄弟のイラストも良いんですが、このゲーム好きなキャラでも犠牲にしないといけないんでちょっとつらい、それとティルテを使わせろ。




//////////
 関係無い話ですが風邪をひいてしまいました。風邪だったのか?めっちゃ気持ちわるくて腹がイタイ、もしかして噂のノロウィルスだったのかもしれません。食中毒というと夏のイメージですが、冬にも食中毒になってそれがノロウィルスであり、腹の風邪とも言われる・・これがネットで調べた情報なり。


 思い当たるフシがありあり、でちょっとこれやばいな~~・・っていう牛肉とちょっとこれまずいかも・・・っていうキムチがあったので、牛肉キムチ丼にしてしまえ!!ってやったれ精神で食べてしまったんですが・・・、あれがダメだったかなぁ・・・。賞味期限ちゃんと守ろうって思いましたね・・・。ワタシお腹弱いくせに今まで食べ物のコトを何一つ考えて来ませんでしたねw なぜだろう・・、なんかそういう発想を持ってなかったのですね、腹を下すから食べ物に気をつけよう、みたいなの。カジュアルに適当に貪ってました・・・。おっさんになったってことか・・・