2023年2月27日月曜日

1985 魔界村 Ghosts 'n Goblins

  カプコンアクションの礎を築いたゲームであります。ロックマンはこっから生まれたというわけ。このヒットがなきゃスト2もバイオもなかったでしょう。


 ゲームを作りたいって人はこの時代に生きてない時点でもう遅いのですわな。この時代なら新規参入が出来た、今はまぁ無理でしょうな。


 難易度はガイキチでして相当研究しないと攻略は無理。


 ファミコンのムズゲーの代表格ですが、実はアーケードではもう少し簡単で、ファミコンの操作性の悪さと移植のあれのおかげで凶悪ムズゲーということになったみたいです。


 ワタシがやったのはPS版なのでアーケード移植だと思われます。


 ただしムズゲーではあるが、無理ゲーではない。シューティングとかだと無理ゲーはよくあるけどそれはクソゲーです。ムズゲーとは全く異なる。


 敵は無限湧きですけども、パターンがあるのでやり方とルートを見い出せば勝てます。しかしこれゲーセンでクリアしようとしたらどんだけカネかかんねんって話ですけどね。


 ムズくてホラーチックなのですが、どこかファンタジーっていうのか、ゆるさ、みたいな日本的エッセンスがあるのがカプコンのスタイルですが、始めっからそうなんですね。悪魔城、のハード路線とは違うよね。