2012年7月26日木曜日

資料の大事さ 残虐の続き 何故映画はつまらなくなったかの暫定答え

資料をあんまりみないで書くのがすごいというバカがいます、でもそれは記憶で書いてるだけです、別になんの予備知識もなく書いてるわけではまったくない、パクリ、パクリじゃない論争もダイキライ、じゃあなんの記憶もない赤ちゃんに書かせて面白いがどうか実験して見給え。それが優れてると思うならサルにペンをもたせろ、もしくはゴリラが投げたうんちのデカルコマニーでも堪能してください。子供の絵はいいとかいうあの風潮はなんだろう?ピカソの悪影響ですか・・・・


黒澤は現代の才能と呼ばれる人々がやるような残虐表現はしない、それは世界が美しいはずだという、anticipationによるものでないですかと書きましたが、単純にそれは面白くないというのもそうだと思う、ホラー、エログロ系の演出は、ポルノ、美少女と同じで、部分的に興味深いかもしれないけど全体としてはボコボコになってしまうから・・・作品に美少女を出すのは絶対にやめたほうがいい、作品に自身がないならそれでなんとか誤魔化すのは自由だけれど。

そしてなんで黒澤映画から日本映画はつまらなくなったのかの暫定的な答えが出ました。

それは表現者が社会から孤立してないから。

グールドの写真集に書いてあった、オーマイ!もとはトーマス・マンのコトバらしいです、serious art have to fight against society,that is art vice verca. art is  weapon to fight against enemy not earn money,nor begging money from mass crowd.
  if art bend down the knee to the washington, so called entertainment, take their place.


 all of sudden i found that i have to write in English ,World English not English(STATES) English. i don't care right grammer, there is no RIGHT in language, language has its property to diverse and collapse you don't have to build babel tower to diverse language, if place are change climate change ,enviroment change,food,cloth,texture , color,contrast  blur blur blur ,how can people speak same OFFICIAL language around the world, thats fxxxing ridiC.