デスクワーカーはだいたいみんなパソコンの音楽ライブラリをシャッフルさせて仕事してると思いますので、音楽は仕事のパートナー、とても大事です。
プレイヤーをワタシはずっとFoobar2000 というのが軽くて音が良くて使ってたのですが、随分前に更新が終わってしまってさすがに古くなってきたので、MusicBeeというのに乗り換えました。Winampの後継ソフトらしく、最近一番人気のあるプレーヤー。
正直Windows Media playerはダサくて音も悪い。
Itunesはとにかく重い。音もあんましです。
プレーヤー変えるだけで音変わるのか?と思いますが、正直全然違う音になります。元のファイルが同じでイコライザとかをオフにしても、全然音は変わる。なんでかは知りません。
MusicBeeはそこそこって感じでしょうか。
次に曲ごとの音量問題
マスタリングや曲ごとで音圧、が全然違うので、同じボリュームにしていても、音が小さくなったり大きくなったりする。
ビートルズとPost Maloneではまったく音量が違うし、さらに一番問題なのがクラシック音楽で、音の小さいところと大きいところのレンジが大きいので、クラシック音楽ってめっちゃ音が小せえのです。
これを補正するのが ReplayGain、ってやつで MusicBeeにはその機能があります。
編集→設定→プレーヤーの「サウンド効果」→「リプレイゲインタグを使用してトラックの音量を正規化
これを押すと、取り込まれた曲の音量分析が始まります、ライブラリが膨大だとかなり時間かかるので数時間放置。
ほいで、MenuーControlーSmartGain をクリック
特に最近の曲を聞きながら、Replay Gain OFFとSmartGainを比べると、かなり音量が下がるのがわかります。昨今の曲の音量を下げてバランスが取られるわけ。
もちろんこの操作で、オリジナルの音が損なわれるんですけど、そんなオーディオマニアでもない、ずっと流しっぱ人間には非常にありがたいです。クラシックの後にメタルが来て耳が破壊されるのから守られます。
////////////
もう一つ ランダム再生問題っていうのがあります、シャッフルしてランダムにしてるのに同じ曲ばっかり流れる、っていう現象。
ワタシのライブラリも3000曲くらいあるのに、ブルーハーツの次にまたブルーハーツが流れたりします、ブルーハーツの曲なんて10曲くらいしか無いのに。一時間で同じ曲2回くることもあります、全然シャッフル出来てないやんっていう。
でもこれは 誕生日問題、っていう錯覚らしくて、ランダムに再生しても起こりうるらしいのです。50人の中に自分と同じ誕生日の人がいる確率は15%ではなくて、50%であり、誕生日だと更に偏りがあるので75%くらいなのです。
あと乱数問題もあり、コンピューターってのは、完全なランダム、ってのを作り出せない、疑似ランダムなのです。この2つの問題が重なって、シャッフル再生ってのはシャッフルされないのです。これはソフトウェアではなくて数学的に解決策は無いらしい。
ファイルの階層で近い曲が流れやすいのは絶対にある。