2012年11月22日木曜日

awards for animators?

 キャメロン監督がアヴァターが全然映画賞的なものをとってないのはまぁいいとして、アニメーターにはそもそも賞そのものがないのはどうなんだと言っておりました。
 確かにアカデミーにもカンヌにもアニメーション映画賞はあるけれど、主演にあたる、演技をさせるアニメーター(動画でも3Dでも)には賞はありません、ほとんどの映画が半分以上CGIを使ってるのに、俳優だけに賞があって、莫大な金がもらってるのはいかがなもんですか?声優としての吹込みは実際一週間、やっつけなら一日で終わって、何年も動画を作ってたアニメーターはスタッフロールに一行名前がのるだけ。ほとんど名前が知られてないでしょう(金田伊功、庵野、駿。ディズニーのG7 特にタイトラ、ラセター、くらい?) けれど凄腕アニメーターってやつはいて、その人がいないと成立しない、ってものがあるんですよね。
 っていうかそもそも吹き替えの人間を明かすのはどうかと思う、嘘でもいいから、あれはアニメーションのキャラクターがしゃべってるんだっていう前提を言うべきなんじゃないの?声優がアイドル化してるのも絶対嫌ですね、声優は絶対に顔を割らせちゃ駄目だし、ロールにも名前を乗せるべきじゃないと思う。それってみっきーのなかのアルバイトが顔出してるのと同じじゃん。
 金はどうでもいいとして(どうでもよくないと業界人はいうのでしょうけど)、何かきちんと評価しないとダメでしょうね。アニメーションはスタッフロール無しのほうがいいと思う・・・、アニメのキャラそのものに賞をあげればいいのかな?


 と、久々に真面目なことなど書いてみました。


HP更新