2016年12月27日火曜日

うまい棒 企画

うまい棒を食べようという企画ですwちょっと食べたこと無いやつ全部食べてみようっ!ってわけですね。

 よくうまい棒30本入りってのが売ってますよね、あれでまとめ買いするのがかっこいいうまい坊主たちのふるまい。でもどの味が自分のフェイヴァリットか、マルボロかセブンスターか、みたいなことで、まず自分のうまい棒を決めなければいけません。

 ちなみにうまい棒のイラストキャラはうまえもん。明らかにグレー過ぎる存在、うまえもん自体のカラーもグレーであり昔からあるゆえに今更著作権を訴えられない状態。まさにグレーキャラの王様です。
 今では考えられないです。ただ訴訟天国のアメリカでも著作権でカネを稼ぐというのは1980年頃に加速した模様。アメリカも60年台はムチャが出来ました。




・ピザ  イタリアンカラーの伊達男に似合うトリコロールのうまい棒。パースの効いたイラスト、ピザ味って漠然としてるな!ってのはおいときましょう。チーズもあるので、チーズになんでしょうこの・・・お菓子のピザ独特のピザの味。ふむ、 割とおいしいのですけどちょっと口に残る、コーラでリセットが必要なうまい棒ですね。



・ てりやきバーガー   たぶん昔から存在する昔ながらの味。キャベツさんたろうと思いきや、奥のほうにからしマヨネーズ味が隠れています。ファストフードを前面に押し出した感じのパッケージ。アメリカンスタイル!てりやきなのに・・・。


・サラミ  隠れファンが多い味。なぜかパッケージはロボット犬とキックボードという謎のイラスト。サラミと何の関係が!? まずサラミって何?ってことですがサラミってサラミソーセージのことですが、サラミソーセージの味ってのがぱっと出てこないので再現度が高いのかどうかは謎です。 おっさん向けのうまい棒ですね。


・とんかつソース  クラシック中のクラシック。ベタ中のベタ。テーマは宇宙、ブタ型UFOの侵略。ソースはちょっと辛い感じの関西風。説明などいらない。


・たこやき   なんと唯一ソースを二度漬けしないといけないという赤字覚悟のフレーバーらしいです。その甲斐あって、女の子に喜ばれるかったぁ~~い、うまい棒の誕生だ。しけってるのか?っておもうくらいの独特の固さを持っていて、ソースがこおばしいったらない。この味、を持ってる他のお菓子を知らない唯一無二のお菓子。個人的にはこれはトップを争う味。パッケージもタコがタコ殴りするというスーパーハイテンション仕様。


・牛タン塩味。 
  スナックで牛タン塩の味なんてするわけない。という先入観によってガードをサゲさせるという魔球のようなうまい棒。イラストは牛に乗った伊達政宗公なり。まず、駄菓子で牛タン塩味を作りたいと言い出した人間の勇気を褒め称えるべきですね。やめておけ!!死人が出るぞ!って感じ。味はレモンがさっぱりと効いていて、これも唯一無二の味です。レア度が高いらしいですね。 牛タン味ではなく、牛タン塩味なのがポイント。


・エビマヨネーズ味    新種のエビ!?  エビマヨだよーん。
 個人的には爆発的に美味しいエビマヨ味。エビよりもエビの味がして、エビマヨよりもエビマヨの味がします。ホンモノを超えてしまってるという点でうまい棒の異端児。エビを買うくらいならこのエビマヨ味を買った方が濃厚なエビを感じるコトができます。マニアック度の高さも随一。うまい棒にエビマヨ味が存在するということを知ってるということは、あなたうまい坊主ですね。


・チキンカレー味   カレー味ではなくてチキンカレーという貧乳だがケツがでかい女の子が好き、みたいなフックショット的な味わい。カレーせんべいの味なんですが、味をどんどん追っていくと、もっとエスニックで、レイヤーを含んだ味があることに気づきます、これがチキン!!イラストはアラビアンナイト、ピリッとおいしい!よくみるとあぐらを書いてるようで謎の姿勢で座っているのにも気づくべき。このチキンカレーだけが好き、というCC上手い坊主も存在する。