2023年7月26日水曜日

2023 シン・仮面ライダー

 庵野のシンシリーズ、最後?は仮面ライダーなのでせう。

まさかシン・ガンダム、シン・ナウシカはないよね?ガンダムはありえそうか。シン・ルパン三世もありえそうですね。


 まぁこの映画一言で言いますと


面白くなかったです。


 めっちゃ長く感じました、たるかった・・・。


 ただこれはなんで面白くなかったのか検討していく必要があるでしょうな。まず脚本、これはいつも通りの庵野節でして、そんな悪くないと思う。好き嫌いあるけどいっつもこの調子です。

 ほかにもカット割りとか、いわば絵コンテの部分、これも、そこまで悪くはないと思う。とにかくカットのスピードが速い、のですわね庵野氏は。2Dアニメだと膨大な作画量になるからできないけど、実写なら、高速カット割りが可能です。


 演技、これがひじょーーーーに悪かった。キャスティングが悪いと思う。特にヒロイン、これが一番よくなかった。顔だけで選んでるとしか思えない。ライダーよりもほぼこの人が主人公で、この人に好感持てるかどうかがこの映画の鍵だと思うのですが、正直顔がかわいい以外になんの魅力もない。だから日本の映画嫌いなんです。顔だけで女優選ぶから。AVじゃないんだから。

 ほとんどの観客は顔がかわいければそれでいいと思ってるんでしょうけど、ワタシはルックスがいい女ってのは女優に向いてないと思う。リアリティが全然ない。日常に溶け込まないもの。こんな美人がOLなわけないとか、こんな美人がこいつの妻なわけないとか。浮きまくってる。

 黒澤映画にほとんど美女なんか登場しない、「白痴」、で絶世の美女、というキャラクターのときだけ美女をキャスティングしたくらい。

 蜘蛛女もひどかった。文化祭レベル。


逆に男性はイケメンでも素直に入ってくるのですよね、むしろブスは俳優向いてない。

 

 本当に庵野監督が選んでるのか不明。映画の話題作りとかでごり押しキャスティングされてるとしか思えない。


 ほいで主人公の仮面ライダーもまったくよくなかった。動きのキレも悪いし、立ち姿もサマにならん。声もよくない。まず体格が仮面ライダーっぽくない。

 この人は演技がよくないとかじゃなくて、このキャスティングが間違ってるだけだと思う。

 森山未來を仮面ライダーにするべきだったのでは、じゃあ敵はどうすんだ?っていうとそれも困るんですが・・・


 結局実写映画は運です、監督の才能とか技量ではどうにもできない問題が多すぎる。

 俳優もスタッフも、いい人材を自摸れるかにかかってる、スケジュールアウト、予算、集客力、麻雀と同じで、山に無い、そもそも同時代に優れた俳優がいない、っていう問題もある。

 アニメはキャラクターを自分でデザインして作れるってのが最大の強み、アニメのほうが監督の才能と作品が直結する。


 庵野監督にも三船敏郎みたいな頼れる相棒、名俳優がいればいいんですけど、こればっかりは運、そんなカリスマ性を持った俳優いねぇもんなぁ・・・別に日本に限らず。


 っていうかやっぱりアニメ、もっといえばゲーム作ってほしいですね。庵野さんには。

シン・ファイナルファンタジーとかどうですか?