2016年1月28日木曜日

雑談  BUMPの新曲/ REAL V14


BUMPの新曲 BUTTERFLYがYTで解禁されてますね。

 曲の評価とかするとオマエだれやねん!!って思われるから控えます。ワタシもいつも他人の曲にがたがたいうやつにじゃあオマエ曲書いてこいって思ってる人ですからw アーティストの批判をしていいのはアーティストだけ、文句を言った分だけ、自分の作品はこれです、って批判を受けることができるやつだけです。


  歌詞でリョーサンガーター、って聞こえるのですが、いったいなんのことだ?って思って調べてみたら
 
量産型、っていう歌詞なんですね。相変わらず怖いところをついていきますねー藤原氏w すごいこと言いますねーーー・・・。どんな攻撃的な歌よりも、ひどくえぐいところを歌います、すごいにゃあ。

 量産型って・・・・すげーいい響き。ドキっとしますね。


/////////////

井上雄彦 REALの14巻を読みました。

 内容はいいんですけど、どうしたんですかね井上氏、なんか絵が雑、って気がする。どうした!?なんかアシスタントに書かせてる写真トレースのページ稼ぎのコマもやたら多いし・・、なんか情熱が感じられないというか・・。夢をあきらめる、ってのが結構テーマなんですが、漫画に対する情熱を失ってるのは作家自身なんだって感じ、もうマンガに熱を失ってるのでしょうね。バガボンも相当長いこと休んでますよね、たぶん。まぁ長く描いてればそれはそうだろうし、もうやるだけやったともいえますしね。確かにもう辞め時かも。



 そういうわけではワンピースの作者の人ってほんと休まないよなーって関心しちゃいます。普通の人だったらまぁ続けられて10年じゃないですか?どれだけ夢の職業でライフワークであっても、全開でやれるのは10年が限界、凡人だったらまぁ6年も続ければどんなことでもうんざりきますよ。というよりそれでうんざり来てないとしたら、ちゃんと全力でやってないってことだと思うし。
 ワンピースもう何年やってんすか・・・。まぁワンピースはそれほど重たいテーマじゃないから精神的に削られるってことも無いってのもありますね、あんまりヒト死なないし。



 嘘みたいなほんとの話ですけど、物語の中で人を殺しすぎるとそいつらに向こう側に引っ張られるってことがありますね、やつらの怨念を感じるw ほんとにココロをガシガシ削ってきます。だからだんだん、あんまり人を死なせたくなくなってくる、だいたいの作家がそうですね。あのシェイクスピアですらそうでしたから。

 そういうときはもう引退の時期なのかもしらん・・・。ワタシはまだまだココロが濁りまくっていていくらでもやっちゃいますけどねw