2016年8月28日日曜日

ホームズ Ep9 海底財宝  EP10 ドーバー海峡の空中戦

さて9、10も駿氏が監督してる名作回。特にドーバーのほうはいい出来ですね。


 是非ドーバーのほうのリボルバーさばきのところはコマ送りで見てもらいたいですね。

 ただ単にリボルバーを構えて撃てばいいのに、
まず銃を受け取り
安全装置を外し
リボルバーを開いて残弾を確認したあとに
前方向にくんっと曲げてから
その反動で持ちてのほうからクルッと水平方向に回して
縦に構えたからようやく
射撃体勢。


 たった2秒くらいの、普通に見てる分にはまったくわかりっこないカットなのに、3フレームくらいで動画を描いてるんです、バカですねw

 ハドソン夫人という原作ではもうちょっとオトナの未亡人に、航空機乗りで射撃の名人、っていう斬新なキャラを与えました。駿氏はだいたいただのアイドル役のオンナキャラってのが嫌いで、もっと活発でただ助けられるだけじゃない、役割を与えるもんです、これはワタシもすげぇ大事だと思う。ただのカワイイキャラはもうウンザリ。たぶんこれは黒澤明イズムなんでしょうね。AKは単純に人気取りの為の美人女優は一切使わなかったから。


 この2つは、潜水服、潜水艇、クラシックカー、戦艦、レシプロ飛行機、リボルバー。というわけで、このやろう趣味に走りやがってw 真面目にやれって感じですねw ただ自分の好きなものを描いてるだけ。

 でもやっぱ好きなものを描いてる時が一番いきいきしてるものですね。自分も登場させてるし(あのカスタムカーに乗ったイカれたおっさん)


あと駿走り、カラダを水平に曲げて足だけで走るあのやり方、も見物です、これもコマ送りで見ると、嘘だろ!ってくらい作画数をむやみに増やしておりますw 

 もののけ、くらいから、こういう、嘘つけ!っていうアクションみたいなのは封印されちゃってリアル路線になったのですけど、ワタシはこっちの嘘つけ!っていうアクションのほうが動きがあって好きですね。