2018年12月24日月曜日

Apple ID ハッキング

 今朝未明に、Appleからメール、DQオンラインをインストールしましたか?


 インストールしたどころか、Apple IDなんて知らん、大昔にItunesにアカウントを作ったことは覚えているが。
 
 ハッキングされた!!

 しかも課金アプリゲーム!!!ヤバス!!めちゃくちゃ課金されてしまう!!

Appleにログイン・・しようとしたが、ログイン名もパスワードも忘れた!

 パスワード再設定!

本人確認質問に答えて下さい

ジーザス!!本人確認質問の答えも忘れた!質問の答えを再設定。

与えられた情報では再設定出来ません。

 なんだと!!!お手上げかよ!!このまま課金されほうだいにやられてしまうのか!ヘルプセンターへの電話?・・・FUCK! 思い出せ!

 何度も質問の答えを再入力!

通った!ふぃーー!まだまだ脳細胞は死んでなかったぜ。早速支払い情報、クレカの登録を削除・・・。


 削除出来ません。


なんでだこらぁ!!APPLEふざけやがって!クレーム入れてやる!


クレーム入れる前に購入履歴を確認してください。

仕方ねぇ、購入履歴確認!


 Connecting to Itunes Store...


ロードされない。

F5連打。

つながらない。まじで腹が立った!くそリンゴめ!だから嫌いなんだ。

しばらく放心状態。クレカの登録削除をもう一度ためす・・・今度は出来た!なんでさっき出来なかったんだよ!!

購入履歴には相変わらずつながらない。クレームもいれられない。

Itunesのアプリをダウンロードしてそっちから接続すれば??Chromeが開かないだけ??アプリをダウンロード(めんどい!!)

アプリからはすんなりつながる!糞が!購入履歴・・!?わけのわからんゲームに課金してる模様。しかし「保留」状態。ギリギリクレカの停止が間に合った!?まだ決済はされてない模様。

 即効でアカウント削除しようとすると

JPY 50 残っています、使い切らないとアカウント削除出来ません。

いやクソかよ!50円じゃ何も買えねぇし!残額残ってないとアカウント削除出来ない!?おのれぇ!!

 しょうがなくアカウント停止、アカウント停止はギリギリ出来た・・はぁ・・・。

手続きに一週間かかります

かかりすぎだろこのポンコツが・・・

クレカのホームページで使用履歴を確認、どうやら使われてない・・はぁ・・・・ギリギリだった・・・・。

 というわけで早朝からサイバー戦争でした。アップルはほんと腹が立つ。エラーばっかり!ソフトも重いし使いにくい!今後一生縁を切ります。


 しかしメールとパスワードが流出したのはいいとして(こんなのもはや日常茶飯事になってるものね、アカウント乗っ取りとか)、ハッカーはどうやって質問、の答えを出せたんだろう?ワタシ本人でさえ忘れていたのに???

 Apple IDのセキュリティロックがザルなんじゃねーの??みなさんもApple IDを使ってるかた、クレジットカードは危険だから登録はやめたほうがよいと思います。といってもIphone ユーザには無理なのかも。ほんと信用ならねー会社だ。


 Huawei がアメリカからBANされようとしてますね、国防安全情報を流出させているとかいって。
 いやいやいや、きな臭すぎるだろそのやり方。完全にロビイングと政治的圧力でHuaweiを市場から締め出そうとしてるとしか思えない。それに国家安全情報だから情報内容は公開出来ません、ってことに出来るし、ひどいやり口。アメリカはほんと落ち目なのかも、なにか財政的な大爆発を起こして一気に沈む可能性がありますね。株価もまたバブルはじけるのでは?

 なんにせよ最近はBAN、BAN、BAN!! BAN ばっかり、ほんとうに疲れた。死にたくなります・・・

 ふぇ~とにかく朝から疲れた・・・。たまたまワタシは早朝に起きてたから良かったものの、あのまま放置していたらと思うとゾッとします。ある意味でワタシはすごい最近運がいいのかも、紙一重で最悪の事態の避けるっていうことが続いています。