2013年12月2日月曜日

sherlock Holmes' case book 1927 65 point / 桂枝雀を知ってるか /寿がきや 台湾ラーメン / よいことくばん

i finnaly read through all the Holmes series, this last collection is not like detective story , telling trick kind of thing. its rather mystery...? i donno what to tell.   but times are wholely changed through 1880 to 1927, world is so different, they use telephone, photograph, car, machinegun and relative theory now, none riding horse.  there is hiatus real world and vctorian world this work itself reflect it. but real world is rather too bad. too many people are suffering , endless ratrace, anb war war war.(2013 today , circumstance is so  much alike. german is chinese, Vulcan is middle east,Nazis is egoistic millionaire all around world, or terrorist......)
 around 1900s murder is sound like gay , at least there is a people who kill or murdered, today there is no people just army, money, digit.people is just instrument or number and figures. we feel some kind of nostalgic holmes' gloomy tales.


///////////////

桂枝雀を知ってるか

BSで枝雀特集がやってました。

やっぱ枝雀は天才ですなぁ・・・、そしてムチャクチャ真面目です。枝雀寄席のフリートークみたいなとこを見るとそれがすげぇわかります。うわぁこのひと真面目か!ってねw


息子が晩年精神を病んだのは伝説のように言われてそれがキレイだと思われるけれど落語のせいじゃなくて、ただの病気。人はココロは自分の思い通りになると思ってるけれど本当はそうじゃない。がんになった人になんでガンになったのかと聞かないように、欝になった人になぜ欝になったのかを聞くのはおかしい。ココロは自分ではコントロール出来ない。

 と言っていたのが何! こいつやるなと思いましたね。ボンボンのガキかとおもいきや、さすがにガキも鋭いことを言うと思いました。落語はやらないみたいでしたが、久々に若いヤツなのに中身があるという気がしました。

ちょといい番組でしたね。まぁおっさんが作っとるなぁという気がしましたけどw たぶん地上波からは外されたベテランがチームで作ってるなって感じでした。




////////////////////
寿がきや 台湾ラーメン

 なんか最近守りに入ってないでいろんなものを食べていこうっていうテンションになっていて、ダラダラとウォーキングがてらに店を物色しています。
 放送室でまっつんが台湾ラーメンが好きで、グアムで食べるという、字面で見るとなんのこっちゃな話しをしてました。
台湾ラーメンとは実は台湾には存在しない、ナポリタン的な名前だけ借りた名古屋飯です。名古屋飯が熱いというのはジャンキーには有名な話。名古屋は信長マインドが息づいてるのか、かなり飛ばした食い物を生産しております。
 味はあれです、担々麺をもっと辛くして、味噌を無くして醤油鶏ガラスープにした感じの味です。辛ラーメンっていう韓国ラーメンが辛すぎるし(なんとなくい味がペラペラな感じがする)けど辛いものがなんとなく食べたいって人には良いかもしれませんね。

 寿がきやって名古屋ではかなり有名な会社です



//////////////

http://www.youtube.com/user/NeoUmbrellaFile/videos

 よいことくばん、というよいこ二人がリサイクルショップを歩くという、ゆる~いCS?の番組です。よいこはCSづいとるなぁ。このくらいの番組なら大学のサークルとかでも作れそうですけどね。でもなかなか楽しい。自分では行かないですからね、めんどうだし、ネットで見れるし。I家には極端に何も置かない人なので、フィギュアとかにも興味ないし。
 そいでIもどうも昭和を探してしまうなぁ、平成、つまんないから、昭和の人の話しばっかり聴いてしまうしね。知らないから新鮮ってのだけじゃなくて、やっぱし平成はレベル落ちたなぁ・・