2015年6月10日水曜日

UCL UVE  BAR / Roland garros final Joker X STAN

向こうではチャンピオンズリーグのことをUCLっていうのですね、約しすぎじゃね?結局のとこバルサのスーパースタートップスが大活躍で圧倒しましたね、っていうか卑怯w メッシ、ネイマール、スアレスの3トップて。カネさえあればなんでもありか・・・、しかもスペインのチームのクセに。
 あんましIサッカーって見てないのですけど、まだユーベはブッフォン、ピルロなんて、いつの時代からずっと固定やねん、っていうメンバーでやってるのですね、サッカーって割りと最近は寿命が伸びたのですね~、むかしはサッカーなんて30代は終わりだったのにね。

 それとこんだけ南米のスター勢揃いでお届けしてんだからクラブワールドカップなんてまったく意味ないですよね、何なのあのイベント?FIFAの賄賂としか考えられないですよね。タイーホされてましたけど、でも、協会なんてやつは賄賂もらう以外に仕事なんかねぇじゃん、IOCにしろなんにしろ、なんとか協会ってのは99%ワイロで成り立ってますよ、ワイロ集めるのが仕事じゃん。著作権管理団体みたいに、ありもしないのにルールを作って銭をせびる団体ですもの。

/////////////


 ROLAND GARROSは結構以外な展開でしたね、スタンが勝つとは思ってたけどもっとあっさりがっかり、って感じで終わってしまうかとおもいきや、結構ないい試合でした。でもやっぱりJOKERがへばってましたね、1セット目の終わりでもう体力が無くなって、足の踏ん張りが効かなくなってましたもんね、球が浮いてる。むしろJOKERがやりたかった相手のミスを待つ耐久戦法をSTANがやってましたもの、こっちはただ返すだけで相手に打たせようっていう、結果JOKERが焦って決めに行ってミスっていう。いつものJOKERのいやらしい粘りが無かったですね、日程もきつかったし、まずドローが悪かったとしかいいようがありません。


 でもSTANは前回のグランドスラムはナダルが怪我しててラッキーうんこ、いやなんでもないラッキーで手にしただけ、と言われてましたが、今回で一気に実力もあるってことを示しましたね。
STANってものすげーかっこ良く見えて二枚目に見える時もあるし、ただの小デブの豚野郎に見える時もあります、Iだけですか?世間的にどう?STANはかっこいいというキャラなのかな~?ただYONEXがダサいってのもIたちの世代のあれなのかな~?ヨネックスって、ダサダサやないか。バボラーかヘッド、ウィルソンっていう外国ブランドじゃないとダサっていう感じだったから・・・。JOKERのユニクロもダサいですけどねw
 
 ユニクロのあのロゴいくらなんでもダサすぎだろ。せめて漢字にすればいいのに。 全黒、とかいうふうに。 

 というわけで、でもすぐにウィンブルドンも、ツールも始まりますね、6月は毎年日本は梅雨だけどヨーロッパはスポーツ祭りです・・・。