2016年7月21日木曜日

2009 イース Ⅶ

 初めにぷち攻略情報。

 ガードがあります。ガードのやり方の説明あった?わたしが見逃してただけかもしれませんが、Rを押しながらLでガードです、しかし一瞬しかガード出来ずタイミングをあわせないと効果なし、しかしガードするとゲージが溜まるので積極的に使うべし。ワタシラスボスの直前で知りました。
 
 合成はほとんどやらなくてもダイジョブ、結局拾える武器とかで勝てます。ただし最強の武器は、ラスダンの素材を集めて、イスカの道具屋で合成すること。どこで合成するのかわかんなかったです。魂石をたくさん集めるべし。主要キャラの最強武器、防具だけは作っておきたい。

 ラスボスはファイナルファンタジーⅥスタイルで、仲間全員で戦うハメになります、特定のキャラしか使ってない、主人公でゴリ押しっていうやり方をしてると、あちゃ!!まじか!!ってことになる、しかもパーティ固定なのでレギュラーメンバーが固まると痛いっす。主人公、ドギ、そして斧のやつ、名前忘れた。を育てましょう、コルセスカを使うやつは超必殺がヘボいのでダメです、遠距離攻撃タイプも防御が脆すぎてボスには役に立ちません。

 キャラの入れ替わり激しいからどれ使えばいいかわからぬ、ってのは心配無用、最後には全員揃うし、ステータス引き継ぎで新キャラなので。ネタバレですが誰も死なないです。ガラフ死んだ!!アパス!ってのはない。

///////////
 イースとはファルコン社のアクションロープレゲームで、もちろんこれはその七作目。

 ワタシはイース初めてというか、ファルコンのゲーム初めてですね。なんでか知らないけどマイナー感たっぷしです、ファルコンのゲーム。スクエニ、ナムコ、バンダイ、任天堂・・みたいなメジャーレーベルに対してインディーズ感がすごい。そうワタシが思ってるだけでしょうか?

 グラフィックは飾らないというか、チープというか・・・、プレステ?って感じのグラですが、ゲーム性はかなり高くて、ベタな装置がちゃんと揃ってるという感じ。
 アクションロープレっていうとどんな感じかわかりませんが、スピード感が増した聖剣伝説って感じですね。聖剣知らねぇわ、って言われたらそれまでなんですが。

 アクションロープレって今ではほとんどのゲームがアクションロープレと言えばアクションロープレですからね。狩りゲーだって、マリオだって、テイルズだって無双ゲーだって、アクションロープレです。

ファルコン社は実はでも歴史が長くて、PCゲームを作ってた会社なんですねー。


 そしてアクションロープレあるあるなんですが、AIが役に立ちません。結構このゲームはヒット・アンド・アウェイで、殴っては避けて、殴っては避ける、なんですが、AIはちっとも避けてくれぬし、技も使ってくれぬ、まいるぜ・・・。AIが敵の攻撃をかわすのは不可能と言ってもいいです。


 とってもプレイアビリティ、プレイのしやすさ、が際立ったゲームでして、ルーラみたいなのも使い放題だし、リトライやらリロードも自由自在。そして素材集めが大変そうと思いきや、ラスダンでウロウロすれば必要な素材はちゃんと集まるように出来てたりと、いたせりつくせり。ロード時間が待ち時間もすごい少なくて快適にゲーム出来ます。ストレスフリーです。テイルズみたいにナンヤネン!!っていうややこしい謎解きなども基本ありません、ラスダンの光線くらい。ボスもまぁまぁ弱い。くらいでして、超ヌルでもなく、ハードでもないです。んだよこいつ!かたすぎる!!ってイラつくこともない。

 ただまぁ、ちょっと慣れたゲーマーにはややヌルですね。それに隠しダンジョンとかクリア後のお楽しみ、みたいなのは無いし、全体としても20時間くらいで終わっちゃうので、かなり、ボリュームは薄めです。まぁ携帯ゲームだからね・・・でもワタシはロープレってのは50時間くらいやらせて欲しいにゃ・・・。そんくらいうんざりするくらいやらされないと思い入れとか、キャラに共感とかする前にゲーム終わってしまいますね。ただ最近のゲームで50時間もやるゲームは少ないですね、まぁ裏面を完全制覇とかしようとするとそれくらいかかるってのはありますが。トライエース的な・・・
 そこがこのゲームの唯一の弱点かも、ボリュームが薄い。

 シナリオも・・・。まぁベタベタのベタ。平均点ってとこでしょうか。5属性の龍を倒して龍騎士になるのだ。っていう感じからして、ひゃあ!ベタや!!って感じですものねw まぁベタこそ王道、王道故のベタ。
 主人公はドラクエの主人公みたいにしゃべらないのですが、これはなんかこの主人公ムカつく・・・ってやる気が無くなるのを防ぐ為ですね、テイルズリバースやアビスのようにw まぁそれはそれでいいんですが、ちょっとなんか・・?キャラが非常に薄いです。まぁしゃべらないからね・・。そういうわけでロープレによくあるしょうもない恋愛シナリオなども一切ありません、これはワタシ的にはグッド。隠しダンジョンとかにデータの大半を費やさない、ラスボス倒せば終わり!っていう潔さもグッドです。

 でもそういうゲームではラスボスをかなり手強くしないといけませんよね。くそっ勝てねぇ!!って思って今までに取りこぼしたイベントをこなして、ようやく勝てる、これがベストなバランスですがそこまでしなくても、武器さえ合成すればおっけ。



 なんにせよ非常によく出来たゲーム、よく出来てる故にもうちょい遊ばして・・っていうのが強い。それこそまさに良く出来てる故の問題なのかもですね。