2013年2月1日金曜日

1/28 heat vs celtics

 http://www.nba98.com/nbalx/57012.html

 これはたぶん今季のベストゲームのトップ10には明らかに入りますね、ヨウチェキラw

 ゲームの内容もなんですけどサイドストーリーがふんだんにあります。
・HEATはもちろん前期のチャンピオン
・セルティックスはベスト8
・そのCELの新エースPGのロンドがなんと、膝の靭帯断裂(ACL)、もしかすると復帰はおろか選手生命の危機かもしれない。ローズにせよPG、はスピードが命、足の怪我は命取り・・・
・CELの旧BIG3、Pierce, Garnet, AllenのAllenが今季からHEATに移籍していて、古巣での最初の試合ということもあり、チームのピンチ(六連敗中)ということもあり、大ブーイング。個人的にALLENは超好きなプレイヤーです・・ALLENはNBA最高のシューターなんですけれど、クイックモーションから放たれる3ポイントの軌道が独特で、ふわっとした軌道じゃなくて、弾丸みたいなライナーのシュートなんですよね、弾が早いんです、スポってスウィッシュで入るんじゃなくて、ドカン!ってフープにぶつかって入る。たぶんALLENを超えるシューターは21世紀には現れないんじゃないでしょうか・・、もちろんシュートだけじゃなくて、プレイもなんかエレガントでかっこいいんです。フィジカルでおしてくマッチョタイプが多いなかでテクニックで勝負するタイプはやっぱガタイで負けるアジア人には理想です・・・
・その怪我をしたロンドが試合を見てるのですが、このロンドってプレイヤーはなんというか・・・変わりもので、媚びない奴っていうか、プライドが高いっていうか・・・、苦境に立たされるとなんか良い味を出す人なんですなぁ・・・


 なんでおっさんやオトナはスポーツばっかり見るようになるかというのがだんだんわかってきました、それってやっぱ演出されてないからですよね、演出されてるものって基本的には一回しか見れないものです、次からは分析的に見てしまう、だからオトナになると、なんだまたこれか、あぁこういうのね、って分析出来てしまってるから飽きてしまう、スポーツって結果が決まってるわけじゃないから、分析されない、だからずっと見れるのですね・・・・

 しかし今季は、下馬評で最有力のレイカーズがプレイオフ進出できるかもわかんないくらい不調、ヒート、ニックス、ブルズ、サンダー、スパーズ、クリッパーズ。上位はかなり競ってると思います・・・むずかしいなぁ・・・、●のダークホース、ニックスが案外いいんじゃないかと思いますね。タレント豊富っていうか、チームとしてなんか彩りがあっていいです、チャンドラー、キッド、カーメロ、スタウドマイヤー、なんか名前がいいですものねw、だから予想はヒート二連覇かニックスですね。サンダー、ブルズはやっぱまだ若い。
 二連覇すればレブロンは、名実ともに、世界最強プレイヤーです。歴史に名を刻めるか。