2013年6月23日日曜日

OP9 making 78 / グラップラー刃牙 エンターテイメントの集中力と強制力






 並んで立ってるのを見て気づいたんだけど、海里とユキは身長がかなり違うんですね。てめぇで描いたんだろっていう人は自分で絵を描かない人です、描いて初めてわかることって色々ある。
 もちろんユキがヒールで海里はペタペタのスニーカーってのもあるけど、170センチと148センチだから22センチ差。ヒールがあると30近い。顔一個分。またユキがモデル体型だから顔が小さくでえらく身長にひらきがあるように見えるんですね、視覚のトリック。

 夜のシーンってなんか少ししか手数いらなくても幻想的になるので好きです。昼間はかっちり線画描かないといけないのがしんどい。まぁほぼ背景は手書きは辞めたんですけど。


/////////////////////////////
 そう刃牙を読みました。三部作全部、子供の時に一部は読んだから。あとは終わったら読もうと思ってたらいつの間にか終わってたのですね。

 読み始めたきっかけはケンドーコバヤシのテメオコでバキネタがついていけなくなったからです。こういうふうに二次使用のネタについていけなくなって原作にとびつくってことがよくある。EVAを見た時もそうだったし、あしたのジョーもそうだった気がする。

 けどそういうふうにいぢってみんなで楽しめる、っていう古典、が無くなって久しいですね。一人ひとりの好みにあわせてといいつつ、自分勝手でしらけてるだけなのかもですそれって、ルールなしでスポーツやってるみたいで結局つまんない。
 テレビももし1つしかチャンネル無かったら。テレビは巻き返すのじゃないでしょうか、あらゆるエンターテイメントを一手に引き受けたら。もちろん爆発的な批判と中傷、プレッシャーにさらされるでしょうけど。ホンモノが残るはず。
 映画も国家は1年に1つしか作れない、とかルールを決めたらすごいものが出来るのでは?全国民がそれに集中する、1点に。
 そぉいうわけでやっぱ戦争は楽しいのでしょうね、強制的で個人を考えないというけど、けど個人を尊重してたら1点集中なんて必ずムリ。無理やりだけどみんなが集中すれば?しかも命をかけたゲーム、面白くないわけがない。


 エンターテイメントがしらけてるわけは、この強制力、が弱くなってることだと思う。世界に1つだけしかスポーツが無くてそれしか出来ないとしたら?そんな不自由に腹が立つこともあるけど、激烈に盛り上がるに決まってる。戦後すぐの野球とかはそういうことだったんでしょう、分割して統治せよ、ってことは分割したら、弱くなってしまうということ。エネルギーが。

 集中させて爆発させよ。でしょうね。爆発が見たいんだ、今、つまんない時代に。


 刃牙に関しては、オンナ描くのがへたすぐるw それでしょうね。興味ないんでしょうね。ただ単に。肉が好きなんです、ミケランジェロと同じで、ミケランジェロのオンナはたぶん古典といわれる画家の中で一番下手くそでしょうね。最低です。ただの弱いオトコにしか見えない。
 
オンナを描く達人は、ラファエロです・・・・・・・・どういうわけかワタシはラファエロが好きだなぁ・・・・マッチョ嫌いだし・・・・といってそこまでオンナが好きなわけでもない。華奢なオトコが一番造形的には優れてると思う・・・オンナはやっぱケツがでかすぎてみじめです、なんか媚びてていやだ。下品です。オトコのケツのほうがキレイだものね・・・しかしおっぱいはこれは小道具として魅力的、そしてペニスはバランスが悪い、とくに睾丸は。だからペニス無しで巨乳の華奢な美少年のカラダ、肉体としては100点です。何を変態カミングアウトしだしたのだこいつというツッコミは無視しますw