2013年5月13日月曜日

op9 making 66 / 副島成記 西村キヌ ベンジャミン ジャンビン






さてうまく行きましたかね?ブログに音楽が簡単に貼れる方法らしいのですけど。
 
 難航中のオープニング曲づくり、まだまだネタ出し段階です・・・ほんとアレンジャーに頼みたいぜ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 少し前にcottage っていう同人作家の絵面が、新しいというか、新しいベーシックになるような描き方なんじゃないかな、手間も見栄えもある程度である程度の水準で。ってコトを書きました。で、たぶんその元ネタはこの副島成記ってヒトなんでしょうね。ゲーム系のイラストレーターらしいでやんす、こっちの方面はちっとも詳しくないのですけど。絵面をみるとなるほどなって感じ、でも元ネタはクセっていうかアクが強いですね。目の下の線をいれて、目の淵の肉が見えるところを描いてるのですけど、これは好き嫌いあります。アートブックも出てるのですけど、スタイル的には厚塗りよりもベタ塗りが映える絵面ですね。

 ペルソナ4っていうアニメにも(元はゲームなんでしょう?)なってますけど、まぁアニメは動きはわりぃし、内容はうすぃしで、最近の絵面が綺麗になりすぎてちっとも動かない糞アニメの典型みたいな出来ですね、ボロカス言ってますけどw たぶん副島某はアニメにはノータッチなのだと思いますが、それにしたってこれでソエジマシゲノリって読むんですって、どう考えたってフクシマセイキとしかヨメねぇです、そりゃあんまり名が売れないわけですな。


 それでちょっとゲーム関係のイラストをチラチラ参考に見たんですが、カプコンの西村キヌってヒトと、ベンジャミンっていう中国の絵師が、頭ひとつ2つ抜けてる才能があると思いました。マニアのヒトいかがでしょうか?ほかは全部おんなじかどっこいどっこいですね。村田蓮爾も昔はゲームのイラスト描いてたけどやめたんですかね?あと、やっぱFFの天野なんとかさんか・・・もちろんドラクエの鳥山明は最高でしたね。