2013年5月24日金曜日
op9 making 69/ マジンガーZ 最終回
ちょいと時間が空いたのは、モデリングをしてたからなのか!!
謎はすべて解けた! けど真実は1つとは限らない!
ちょっと描き方をかえました、一枚づつじゃなくて、ラフでシーンごとに切ってからペン入れをするようにしてみました。こっちのほうが流れが自然になる気がする。
///////////////////////////////
最終回
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=16655424
マジンガーがひくくらいヤラれるので有名なマジンガー最終回ですけど、確かにボロボロにやられてましたw EVA弐号機並にやられてましたね、なんかこぉいうわぁアカンで!みたいなヤラれ方をする最終回ってのは初めてじゃなかったでしょうか、それ以前にはなかったように思ふ・・・コドモは夢に見たでしょうね、ディアナのやられ方もひどいし。アトムやジャイアントロボみたいな、キレイな終わり方じゃない。009もそうか・・・
そいでいきなりグレートマジンガーが助けに来て、あんなに苦戦してた敵を50秒くらいでやっつけるのですけど、えぇっ!って感じがしないでもないw じゃあ最初から助けにこい!!w
しかしニンゲンが乗り込んで戦う、スーパーロボット、というジャンルを切り開いたマジンガーの功績はやっぱ大きいですよね。そしてそれなりに巨大ロボットの気持ちいぃ部分、は完成されていると思います、ちょっと甘いところが確かにちょこちょこあるけど。
前半のほうは兜甲児がめっちゃ荒いんですね、アフロダイを蹴っ飛ばして邪魔だよ!!とかやる、それってヒーローw?って感じがしないでもないけど、やっぱ時代ですよね、フェミニストの時代じゃない、その荒い兜甲児がやっぱいいですね。
いわゆる戦争世代は20、30年代生まれですから、マジンガーは71年だから、戦争世代がまぁ40くらいで、がっつりスタッフとして参加してるでしょう。ほいで客層は戦争チルドレン、いわゆる団塊の世代ですから市場は大きい。この時代に子供向け文化の原型がすべて作られたのはそういうわけでもある、市場が大きかったからなんでも挑戦出来た。で90年代、世紀末世代は団塊チルドレンなんですよねだから、この時代もある種の若者文化があった。熱い時代でした。70、80年代の文化ってオトナになった団塊向けで、ややオトナ向けで、ちょっと、かなり退屈でした。
やっぱガキが文化をつくるのですけど、もっとくわしくみると、ガキに向けて何かを創るオトナがガキ向けに文化を創るのですよね。それを見誤ってはいかんね。
なんかニュースで子供の貧困が拡大、5人に1人!とか言ってたのですが、それは貧困じゃなくてただ全体的に生活レベルが下がっただけなんちゃう?ほかにもエジプトは貧困が30%、というけどそれは貧困じゃなくて、それが普通なんちゃう?貧困ってことは生きてるってことですからね、死んでたら数字にならんし。