2013年5月29日水曜日

Op9 making 70 / ロシア語で おまんこのコトをなんていうか 作家の日記







 一番したのユキ(左)の目の描き方に注目なんですけど、これって宮崎駿作です、侍ジャイアンツのオープニングをおっさんは業界から干されてた時にやったのですけど、その時からなんか怒ってる?逆上してる?みたいな時はこういうふうに目を描いた、これって今までになかった、縁取りみたいにクルっと回して描く。自然ではありえない歌舞伎っぽい作画ですね。日本人らしいデフォルメの仕方。
 効果音、ってものを実際に字にして描くというのは、手塚治虫作らしいです(ex シーーン、みたいなの)Op9はそういう漫画的効果を使ってません、それは井上雄彦にならってです、あのヒトもマンガエフェクトを極力描かない、それがなんか、妙な静寂感を生んでる要因です、あのヒトのマンガって音が無い気がしませんか?だから耳が聴こえないキャラとかを生むのでしょうね。
 逆にジョジョとかは、ずっと轟音が鳴ってる感じがする。他にはざわざわしてたりねwざわざわあ音じゃなくて心象風景を時にしてるわけですけど、イライラ、ムカムカ、みたいなもので


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ドストの作家の日記 小景 で語られる酔っぱらいが語る悪態とはなんだろうか?を気になったので調べました。
 たぶん、ヨブのことですね、ロシア語ではエビ、がまんこ eb  だと言われますが、字面で見るとそうですけどロシア語では、Eにウムラウトがつくので、ヨブです、ヨブ ティ!! でfuck youだから、酔っぱらいが叫んでるのは ヨブ!!ってことだと思われます、あとドゥラック!!=バカ!! ってのを映画ではよく聞きます・・・もちろんソ連時代の映画にはそんなコトバ使いはされないけれど。
(海老原少尉 が エビ ハラショーイ と聞こえるから ファック最高という意味になるっていうハナシですけど、ヨーブ ハラショーイだからこれはたぶん作り話ですね。ハラショーイでキミのっていう二人称型でキミのおまんこは最高だってことになるね。大学の第二外国語程度の知識ですけどたぶん合ってるはず。聖書のヨブ記 がまんこ日記になってしまうけれど・・・しかしこういう下ネタは再重要単語なのに辞書にのらんですね。
 ちなみに英語ではカント、哲学者のカント、と発音同じ、カントの永久平和がおまんこによる永久平和になって随分楽しそう、フランス語だとコン、でこれはほとんど同じ。ガルガンチュアによく出てくる。中国語ではビー、とかシャオビー、シュウビー、ファックはカオ、とかツゥアオ、ガンとかのようです。
 どうも下ネタにはだいたいK音が入ってくるみたいですね、これがなんか体液を発射するようなカタルシスをもってるのでしょう、ちんこ、まんこ、カカ(スペイン語のうんこのこと)、ファック、カント、カオ、ね?全部K音が入ってます)
 
ドストは酔っぱらいが6回、ヨブ!って叫ぶだけで驚くほど緻密な会話になってると笑かしてくれてますけど、ゲージュツはそういう下ネタとは無縁だと思ってるPTA的白痴がおるけど、むしろ逆で偉大な作家ほど下ネタに強い、シェイクスしかりドストしかり、アリストファネス、ラブレーとね。それはニンゲンとしての幅ですからね、上品にもしゃべれるし、最低のカスみたいにもしゃべれる、じゃなきゃ人物を描くなんて出来やしないもの。


・・・・・・・・・・・・・
やっぱヒート、ペイサーはもつれにもつれましたが、これを制したほうがファイナルも勝つ、間違いない、激戦を勝ったほうが勢いがあるから、スパーズは楽勝しすぎた。試合まで時間も空きすぎるし。今年の優勝はヒートかペイサーのどっちかです。