スパロボ系のゲームってタイトルがありすぎてどれがどれだかわかりませんね。
まぁ簡単に言うとオリジナル無印が第四次、そしてFまであって、たしかプレステからαシリーズになって
第三次αにまで続くのですね、そいでZシリーズになり、これはそのZシリーズの始まりの作品です。
説明長っW その他たしか64の任天堂系、携帯ゲームにもちらほら一杯出てます。
I自身それほどプレイしてませんねー、確か第三次、第四次、F、α、α外伝、はやった気がする・・・。
どのシリーズだったかわかりませんけどデビルガンダムが登場する奴はすげー印象に残ってるのですよね。ものすげー再生能力
バキバキに固い装甲、マップ兵器によって接近戦が困難ってわけで、下手をすると再生能力を超える火力が無いとドハマリしてしまう
ってやつです。スパロボ系の武器に改造を集中して一気に沈めないといけない。
昔のスパロボってかなりシビアなゲームバランスしてましたよね?破壊光線一発食らったらふざけんなよ!って言いながらリセットボタン連発
してそれでもぎりぎりターン数縛りがある、みたいな。ふざけてボスボロットとかを改造してたらクリア不可能になるみたいなことでした。
自由に改造出来るようで自由に出来ないという。
そいで昔はリアル系のロボットとスパロボ系のロボットの性能が全然違いすぎでした、序盤は火力のあるスパロボが使えるけど後半は
まったく攻撃が当たらず、敵の攻撃で一撃でKOなんで、ガンダム系を育てないと勝てないという・・・。
いや、Iがあの頃はクソガキだったからメチャなプレーをしてただけなのかもだけど・・。雑魚相手に大技連発したり、補給ユニットに
ついて理解してなかったり・・・
α以降はがっくり難易度下がりました。Zも難易度云々の
前にミッション失敗したとしても経験値そのままでリスタート、があるので実質難易度は0に等しいです。最初のチュートリアルに言うとおり
どんなやり方をしてもクリア出来ます、何度でもリスタート出来ますのでね、お気に入りのメカだけ育てておけばOKです。
ただニルヴァーシュだけは育てておかないとなかなかイライラさせられますw
Iしかもほとんど元ネタを知らないのですよね、ちゃんと知ってるのはファーストガンダム、Z、マジンガー初代、くらいなもんです。
まったくロボットアニメ好きちゃうやんwッて感じなんですわね。
それでもIはスパロボシリーズではウィングガンダムを愛用してるんですけどなんとZにはウィングガンダム現れず!がっディム。
別にIはウィングに思い入れも無いしアニメも見てないけどマップ兵器がすげー使いやすいからいっつもウィングをMAX改造で特攻させるのに・・・
今回そういうMAX改造での特攻に適してるのはニルヴァーシュなんですけど、なんかデザインだせっ・・、そいでこのエウレカのノリもなんか違う。
最近流行り?の逆に熱い、誰かに好きだとかそういうのを真っ直ぐに言うキャラなのだ、っていう裏返ったスポ根キャラ
みたいなレントンっていうパイロットなのですが、ん~~~。違う。ネアカを主人公に置くと、ストーリーが平凡になるっていうのを
理解してませんね、誰が脚本書いてるのだ、エウレカっての。とーしろーか・・・。
結果アムロとカミーユを使いましたね。
ストーリーはこんなお祭りゲームのストーリーを語っても仕方ないですえけど、それにしたってちょっと内容詰め込みすぎじゃないですか?
詰め込み教育しすぎです。殆どさっっっぱし意味がわからんかった。宇宙が云々言ってるのにシベリア鉄道会社と闘うってどういう世界観やねんw
まったく謎です。
オリジナルキャラのデザインが古臭いのも気になりましたね、オリジナルキャラはもちろんラスボスとかもそうなんですけど、いつのアニメ・・!?
って感じタツノコプロの80年台アニメみたいなふるーーーーっ!ってデザインです。いや、Iが特別そう思うだけなのかも・・・・。
けど色んな絵面が見れるのはちょっと面白いですね。美人ってのはだいたいずっっっと同じなのに(オードリー・ヘップバーンは誰が見ても美人)
なんで絵、の美少女ってのは恐ろしい勢いで好みが変わるのですかね、これって本当には誰もわかんない謎ですよね。ギリシャ彫刻は今でも
その美しさがわかるのに、流行りのアニメは10年もすれば、ダセーーーッってなるほんとの理由、これは誰にもわかりません。
ファッション=流行。オスカー・ワイルド曰く、ファッションが移り変わっていくのはそれが醜さのスタイルだからである、だからヒトは
それに我慢がならずにすぐに変えていく、と。これはワイルド得意の逆説なんですけど、絵面、っていうのも、というかスタイル、っていうのは
美しさ、じゃなくて醜さ、なんだっていうのはIは当たってる気がします。Iたちの悪い、部分に訴えかけるのですね、こういう言い方で伝わるか
わかりませんが、人間の黒い欲望のほうを刺激するんです。スタイル、ってものは。芸術は反社会的であるから芸術なんだ、ってトーマス・マン
もいうように。どっかでコツコツ日常を過ごしていくのとは逆の、本質的な部分に触れるもの。生き延びていくっていう生物の目的とは
逆の、何か・・・・
ともかくスパロボシリーズっていうかシュミレーションゲームって時間くい虫なので時間が無い人にはつらいゲームですよね。でも絵のスタイル
がどれだけ変わってるかってのを見るのは楽しいです、ロボットのデザインも。いい加減ロボットのデザインデフォルメじゃなくて、普通サイズに
すりゃいいのに、新しいデザイン書き起こすほうが面倒だと思うけど・・・
Zというアルファベットはすっかりアニキのものになったのですなw