2014年6月8日日曜日

dangerous mind 解読日記 /手書き検索 中国語辞典 /言語バーが表示されない

 また中国語、というか台湾語勉強モードになりまして、DMの八話を見ています。しかし文字がつぶれて検索もできない字が出てきてよくわからぬ。ピンインも聞き取れんし・・・・


 そんなときは手書きで検索ができると便利なのですが、IMEの手書きは使いたくないのです、Iはgoogle pin yinをつかってていちいちIMEに設定するのがめんどいし。


 そんなときに便利なのがオンラインの手書き検索ができる辞書サイトです


http://www.nciku.com/


 これがそれだ。


 英語がたぶんベースのサイトなので日本語超適当サポートですが、これはものすげぇ便利です。



ちなみにこの字でした Ji ですよピンインだと。タンラオシーがシャオジエを突き飛ばした、のところ、の突き飛ばす、の字。



 このフォントでもよくわかんねぇものね。台湾語は繁体字なので字幕の大きさではまったく判読不能が多多ある・・・・


 台湾ではでもどうやらピンインではなくて日本語のカタカナみたいなボポモフォなるものを使ってるんですってね。パソコンの入力でも。


 台湾は国会占拠事件など、是非はともかく熱いです、行ってみたいな~~~。


///////////
 予断ですけど、言語バーの設定をしようとしたら言語バーがなぜか消えるという珍事が起きていて、なんじゃこりゃあとググると結構同じような症状が出てるようです。



解決ほうはコチラだぜ YEAHH!!  レジストリいじらなくて良かったゼ YEAH


スタート]→[プログラムとファイルの検索]で「ctfmon」を入力します。"
 "表示されたctfmonを右クリック→[ファイルの場所を開く]をクリックします。"
"そして、ctfmonのショートカットを作ってください。"
"作りました[スタートアップ]フォルダに入れます。"
 "スタートアップフォルダの開き方については、以下の手順をご参照ください。"
 "[スタート]→[すべてのプログラム]→[スタートアップ]フォルダを右クリック→[開く]をクリックします。"
 "さきほど作りましたショートカットは、[スタートアップ]フォルダに入れてください。"