PEREATも二枚描いたので7枚でまぁいいとこでしょう。
////////////////////////
CLASHのmagnificent 7の解説を探したのですけどなかったので自分で調べました。
Magnificent 7って映画のタイトルです、荒野の七人っていう和訳タイトル、といってもこの映画はAKの七人の侍を西部劇にリメイクしたものですからこれをまた逆輸入して見るってのは変な話です。Iはリメイクものは見ないので内容は知りません。そしてそれとこの曲にはどういう関係があるのかもちょっと謎です・・・
WIKI情報によると、これは当時まだ始まったばっかりだったNYのHIP HOPをギターのMICK JONESがかぎつけてそれにドはまりしたのがきっかけになってるということです。このころのCLASHはもうなんでもいいから新しいジャンルの音楽を取り入れるという方式でしたから、HIPHOPの要素を組み入れたということらしいです。来歴はどうあれすごい斬新な響きに聞こえますね、当時のリズムマシンってのがどういうものだったのかわからないし、今のHIPHOPとはまったく違う音楽です。そしてライブではまったくアレンジが違うのでそれも聞いてください。
そしてある調べでは白人の初めてのラップソングらしいです、それは・・・ほんとか?これをラップというのかは謎ですし。確かにでも最初のライムはラップ臭い。
Don't you ever stop
Long enough to start
Take your car out of that gear
始めることが出来るほど長く止まったことがあるか?車のギアを外しなよ
Don't you ever stop
Long enough to start
Get your car out of that gear
Ring! Ring! It's 7:00 A.M.!
Move y'self to go again
リンリン、また朝の七時だ、また行かなきゃいけない
Cold water in the face
Brings you back to this awful place
Knuckle merchants and you bankers, too
冷たい水で顔を荒い、またくそみたいな場所に背中を落ち着ける、ゼニゲバと銀行屋をぶちのめしてやれ
Must get up an' learn those rules
どうしても目覚めてルールってのを学ばないといけない
Weather man and the crazy chief
天気予報のにぃちゃんや、イカレタ上司と一緒に
One says sun and one says sleet
誰かは晴れだというし、誰かはみぞれだっていう
A.M., the F.M. the P.M. too
Churning out that boogaloo
AMもFMもPMですらも、ブーガルー(ダンス音楽)をがなりたてる
Gets you up and gets you out
But how long can you keep it up?
また目覚めてまた出かけて、一体それがいつまでもつか
Gimme Honda, Gimme Sony
So cheap and real phony
ホンダをくれ、ソニーをくれ、全部安くてクソみたいな偽善の粗悪品だから
Hong Kong dollars and Indian cents
English pounds and Eskimo pence
香港ドル、インドセント、イングランドポンド、エスキモーセント・・
You lot! What?
Don't stop! Give it all you got!
You lot! What?
Don't stop! Yeah!
てめぇ!! 何だ?
(止まるな、全部かっさらえ)
Working for a rise, better my station
Take my baby to sophistication
給料を上げるために働かないと、はやく駅にいこう、あかちゃんに良い教育を受けさせないと
She's seen the ads, she thinks it's nice
Better work hard - I seen the price
Cは広告を見てそれを素敵だって思うだろう、もっと働かないと、値段をみると高いから
Never mind that it's time for the bus
We got to work - an' you're one of us
バスの時間だってことは気にするなよ
ただ働かないといけないんだ、Uもおれたちと同じように
Clocks go slow in a place of work
Minutes drag and the hours jerk
時計の動きは働いてると遅いし、一分はどんどん伸びて一時間はクソヤロウだ
"When can I tell 'em wot I do?
In a second, maaan...oright Chuck!"
いつIが何をしたか伝えられるのぉ ちょいとおまちをまだーーーーーーム、ボン!!
Wave bub-bub-bub-bye to the boss
It's our profit, it's his loss
ボスにババババババーイだ、Iたちの利益は、ヤツラの損失だ
But anyway lunch bells ring
Take one hour and do your thanng!
Cheeesboiger!
けれども昼休みだ、一時間のうちにやるだけやるぞ
チーズボイガー!!!(もちろん昼飯がチーズバーガーのバカそうなサラリーマンを皮肉ってるのですよ)
What do we have for entertainment?
Cops kickin' Gypsies on the pavement
さておれらにはどんなお楽しみがあるっていうのかな?警察が通りでジプシ―を蹴っ飛ばしてるのを愉しめばいいのかな?
Now the news - snap to attention!
The lunar landing of the dentist convention
さぁニュースだ、注目注目、月面着陸したのは歯科医の会議
Italian mobster shoots a lobster
イタリアの暴動はロブスターを撃ち殺す
Seafood restaurant gets out of hand
シーフードレストランが手放されたって
A car in the fridge
車が冷蔵庫に入ったって?
Or a fridge in the car?
冷蔵庫が車に入ったんだろう
Like cowboys do - in T.V. land
カウボーイがTVランドでやるみたいにさ
(ともかくくだらないニュースの洪水だってことが言いたいのですね)
You lot! What? Don't stop. Huh?
So get back to work an' sweat some more
The sun will sink an' we'll get out the door
さぁ仕事に戻ってもう一汗ながそうか、太陽が沈んでWEもドアから出る
It's no good for man to work in cages
Hits the town, he drinks his wages
鳥かごの中で働くのは人間には良くないんだ、さぁ街へとびだせ、全部飲んじまうのさ
You're frettin', you're sweatin'
But did you notice you ain't gettin'?
Uはがんばって、汗を流して、結局何も手にできないと気づかないか?働いて働いて、結局どこにも行けないとわからないか?
Don't you ever stop long enough to start?
To take your car outta that gear
なぁ新しく始められるほど長く止まったことがあるかい?車のギアを外して(休もうぜ)
Don't you ever stop long enough to start?
To get your car outta that gear
Karlo Marx and Fredrich Engels
Came to the checkout at the 7-11
カルロマルクスとフレデリックエンゲルスが、セブンイレブンのレジにやってくる
Marx was skint - but he had sense
Engels lent him the necessary pence
マルクスは文無しだけど、頭はしっかりしてる、エンゲルスはなけなしのいちペンスを貸してやる
What have we got? Yeh-o, magnificence!!
何が結局手に入った? マグニフィセント(偉大さ)か?
Luther King and Mahatma Gandhi
Went to the park to check on the game
ルーサーキングとガンディーは公園にゲームをしにいった(サッカーでしょう)
But they was murdered by the other team
Who went on to win 50-nil
だけど敵チームに殺されて、50-0で負けたんだってさ
You can be true, you can be false
You be given the same reward
Uは正しいのかもしれないし、間違ってるのかもしれない、けど結果は同じだ
Socrates and Milhous Nixon
Both went the same way - through the kitchen
ソクラテスもミルハウスニクソンも同じ道を言ったんだ、キッチンを通ってね
Plato the Greek or Rin Tin Tin
プラトンとリンタンタン(有名な犬)
Who's more famous to the billion millions?
は10億や100万の人にどっちが有名なんだ
News Flash: Vacuum Cleaner Sucks Up Budgie
Oooohh...bub-bye
ニュース速報、掃除機が橋を飲み込んだとさ、 バイバイ。
というわけで、歌詞の内容はまったく希望の無い下層階級のサラリーマン、っていう歌なのです、革命家は文無しで暗殺されるし。そしてテレビはくだらないニュース、街角には暴力。
という、まぁ夢も希望も無いドライな歌ですw
でもすごいいいなぁその感じも。えらいそして日本ブランドが攻撃されてますねw それも良い。クソですからね日本人。
よく日本人は真面目で器用だから経済成長出来たというけどIが思うには、日本人ってのは生まれつきの奴隷人種で、自分が無くて、自分で考えることもないし、反発する勇気もないという、資本主義工場生産では、最高の奴隷として働くからあの時代に合ったのでしょうね。今みたいな変化とか進歩が必要なときにはその無能さを露呈するわけです、また誰かに独裁的に支配されないと、奴隷根性が満足出来ないのでしょうね。自分で自分の道を決めるってことが出来ないしね。
そして最近思うのですが、無力で一文無しのワーキングクラスが出来る最大の攻撃ってのは、やっぱり何もしないことなんですよね。まったくやる気なし、なんにもしない。働く気ナシ。それを怠惰だクズだというけれど、あれはやっぱりいちばん強力な反体制への戦略です。もちろん理論的にそれがわかってるわけではないけれど若者ってのは空気でそういうものを感じれますから、働いてもまったく無駄だ。やーめたってのは、すごい的を得た戦い方ですね。メディアやなんやらは絶対その戦略を正当化しないしね。
どうせ働いても財政は破綻するし、年金払っても意味ナシなんだから。結局、こっちも財政が破産するまで無駄遣いさせてもらおうってことですね。もう払うがわはごめんですな、生活保護でも刑務所でも財政悪化に貢献しようってこってす。そして行動は起こさない、重罪はきついから。ちんけな犯罪を繰り返すのが一番だってことです。
そぉいうチンケな犯罪は?っていうとやっぱ老人を騙してカネをぱくることですね、企業だって結局は同じことをしてるんだし。そういうわけで一番頭がキレる合理的な若者は、詐欺師になるってことです。