2013年11月10日日曜日

Making 122  /映画嫌い、の話   新しいフォーマット GANMA






 ず~~~いぶんぶりのMAKING更新。さぼってるわけではなくて、インプットをやるモードに入ったってことですね。



YOUKUが調子悪いすね。広告がイカれてしまってる、か、日本IPのブロックがunblock youku では突破できなくなっておるってわけで、プロキシを使えばいいのですがめんどうなのでいいかとおもふ。あぁ、あのテロですね、検閲がさらにハードになっているみたいです、中国電脳世界は。閉鎖されるかもしれませんね。閉店ガラガラ・・・




 小説を読むことが多いこのごろ、やっぱ、映画って未完成のフォーマットなのか、とも思う。小説ほど完成してない。映画って見るのが苦痛です、だらだらしすぎてる。小説は読むヒトによってスピードが全然違いますから、マンガも。だから小説やマンガのほうがサクサク読めて良いですよね、映画もやり方を変えるべきなんじゃないかと最近強く思ふ。映画ってスピードが絶望的に遅いんです、見てらんない。ゲームも自分のペースだし。ペースが相手側ってのは本当にもう耐え切れない。といってノベルゲーム、エロゲーみたいなものも、やっぱしずっと画面見ながらテクスト読むのはしんどい。本みたいに持ち運びが出来ないと駄目だし、ポータブルゲームは画面が小さすぎる。




 新しいフォーマットをはやくつくらないと、少しというかかなり前に、星降るっていう短篇を作りましたが、これは音楽もついた新しいデジタルマンガをPDFで作ったんですが、やっぱデスクトップでながなが物語を読むのはしんどい、肩こりがパネェし。といってタブレットやEリーダーは普及率も悪いし、高いし、遅いし、何よりPDFに対応してなかったりする。カラーに対応してないのもある始末。やっぱ寝転がって読めないといけないので・・・まだまだインフラが出来てないんですよね、調子にのって作っても読みようがない。

 ってか電子出版で本を買ってタブレットで読んでるってヒトどのくらいいるんですかね?10万もいないような気がするのだけど・・・。

 でもいつかは映画に変わる新しいメディアが誕生するでしょう、速い、映画のようなもの。GANMAという名前だけ提案しときます。