2014年3月6日木曜日

1990 ロックマン3  CAPCOM / 明日 の話

ロックマン3も攻略してしまいました、といってもIはガキの時にこれをクリアしてるので、子供の時のIのキヲクと話し合いながらって感じですね。
 たしかタマっていう巨大ネコロボット(名前を知ってるのは当時ボンボンかコロコロにマンガがやってたから)。
 
 2に比べると明らかに、クレームがw めっちゃきたんでしょうね、勝てねぇじゃんか!!っていう、初代のイエローデビルのトラウマもあるし。今回はちゃんと勝てるようになってます。
 2では他にも絶対避けられねぇじゃんこの敵の配置・・・ってのがありましたが3はそこも改善されてます、なによりスライディングが可能になって格段にロックマンの運動能力が上がりましたからね。むしろスライディングなしでよくワレワレは初代と2を攻略したものだ、特に初代の黄色い悪魔・・・って感慨にひたっちゃいますw

 しかれどもゲーマーってのはクソわがままな生き物で、ラスボスがめっちゃ弱いってのがなんか違うぜって気がしますね、ワイリーの最後なんだからもっと強力なメカにしても良かった。2のエイリアンのほうがなんかラスボスのオーラが満点だった。
 デザインもなんかコミカル路線に変わったのですよね、敵キャラもコミカルで馴染みやすい、小学校低学年にも受け入れられるような感じ。E缶サービスで置きすぎでE缶さえとっておけばロックバスターのゴリ押しでクリアできるのもちょっとね、ゲームバランスわろし。
 ちょっとユーザーに歩みすぎなのかなぁ・・・なんて25年ほど前のゲーム批評してもしゃあないですよね。


 ロックマンって何も考えないでプレイできるから素敵。とてもじゃないけどオトナになるとドラクエ的レベル上げとか、ロープレの謎解きダンジョンみたいなんやら、配合や合成みたいな攻略本買ってなんぼみたいなゲームは出来ません。何してるんだIは、ってマスターベーション後みたいに素になってしまう。



 よくガキのころはこんな数日遊んだら終わりのゲームに5000円もかけるな!って言われたものです。ロープレは二ヶ月は遊べるものね。費用対効果わりぃってわけです。ドラクエなんてイシスの街あたりで一回データが飛ぶから三ヶ月かかるものねw
 でもほんとはそうじゃない、面白さが凝縮されてんだ、長さじゃねぇってね。Iはだからクラッシュバンディクーとかも好きだったな。3日で終わるんだけど。


 ///////////

 なんか最近あれです、Iの住んでる辺りで通り魔やらオレオレ詐欺やら、恋人のストーカー殺人やら相次いでますね、最近物騒ですね~なんてことが言いたいわけじゃなくて、えらい刹那主義やなぁって思うのです、そんな生き急いでどうする。まぁ殺したいのはわかったから、ちょっと待てよ!まだキミ10代20代だろ、30まで楽しくやったっていいじゃんか、そっから考えようぜ。考え方も変わるかもよ?っていうふうにIは言いたいのですけど。
 


 けどそこまで追い詰められてるのでしょうね、1970~からですかね、明日があるさ、明日又日が昇るから、大丈夫!みたいなことが言われるようになりました。ある意味完全に定着したんですね、学生運動は崩壊した、左派は崩壊、何を正義にやってけばいいんだろう、悩んでてもしゃあない、目の前の仕事をこなそう、健気に生きてこう、明日は変わるかもしんないっていうふうに。

(管理社会の中でヘラヘラ生きてくしかないよ、ってね)


 
 けど、もう明日、は無いのかもしんない。明日は来ないのかもしんない。っていう予感、感覚を鋭く若者は感じ取ってるのだと思います、そういうのは頭いい悪いじゃなくて、皮膚感でわかるんです。明日なんてねぇぜ。消費税増税とはつまり、生活レベルの切り下げだろう、最低レベルの生活をしてるニンゲンには足切りです、足をぶった切られる。三流国に落ちたんだこの国は。そしてどんどん転落していくだろう。やがては資源もない、貧弱な国家に逆戻りだ、名前も知られないような。


 おれたちに明日は無い。ってことなんですね。


 BUMPがいいコトを言ってます、モーターサイクルって曲で。


 どうせ自動で終わりは来るでしょう
  自分で終わらせることなんてない

 確かにそうだと思いますね、どうせ終わるのですよ、何もしなくても。多少腹がペコペコで辛かったりするかもしんないけどそんなんすぐなれるし、わざわざ他人の人生もこっちが努力して終わらせないでも100年もしない内にみんな死んでしまうんだよ、どうしてわざわざ殺したりする必要がある?

 人を殺すのはやめましょう。って普通なコトを言ってみる・・・・・・これがまだ普通のコトであればいいんだけど・・・