2013年3月20日水曜日

I Knew It Was You  john cazale / Amok atom for piece/ the next day david bowie

 ・I Knew It Was You 2009

 俳優誰が好き、ってのは監督誰が好き、よりも人間が出るものじゃないですか。監督だと結構決まってるから、キューブリック、はぁなるほど。タルコフスキー、あぁなるほど、黒澤、はいはい。って感じで、黒澤はクソだって言うのもなんか、あぁ、それねって感じであんまり幅が無い。
 
 俳優はけっこう人間性が出てしまいますね、アル・パチーノ、はぁん、王道ね、デニーロ、ん~~、Iは好きじゃない。マーロン・ブランド、地獄の黙示録はサイコーだったな。三船、七人の・・・の三船を超える演技を見たことない。志村、志村は生きるで瞬きをしない。james dean、しかし映画自体は面白い?
 ガルシア‥バーナル、いい線ついてる。ユアン・マクレガー、あれは頭の出来モノはわざと残してるんだね
 ちなみにIは一番好きな俳優といわれると、リリアン・ギッシュっていうコトにしてます。I的には映画で演技をするってことを、初めて示した人だから。それまで映画で演技するってことの意味が誰にもわかって無かった気がするんです。
 
 本題に入ると、好きな俳優でJohn Cazale っていう人は、鋭いアンテナが出てる人だって気がしますね。そのカゼルを特集したミニドキュメンタリーを観ました。彼が出演した映画は6本しかないのにもかかわらず(厳密には5本)その6本は、すべての時代の映画のトップ10に必ず3つ、トップ20だとだいたい全部入るくらいの、超古典です、そんな全打席ホームランの俳優なんて他には一人もいない、伝説の俳優です。


///////////////////////////////////////
Amok   atom for piece

 悪くは無かったです、PVも面白かったです。なんかトムは最近ちょっとユーモアを狙ってるんですかねw、ただ確かに他のレヴューが書いてるみたいに、ナイジェルとトム以外のバンドのメンバー必要だった?って感じではあります。fleaのベースはでも冴えてたと思うけどな・・・・。ただちょっとあれですね、関係を構築しにくいっていうか、口ずさむような曲ではないですね、ダンスナンバーです。

///////////////////////////////////////
The next day    David bowie
こちらは予想を裏切って良かったです。65才の人間の作品とは思えんw 最高齢のナイスなロックミュージシャン記録を大幅更新したんじゃないですか。そりゃ昔の曲をリユニオンとかいってまたぶり返すようなバンドはいくらもあるけど、年をとってもまだ創造し続けるのはすごい。そんじょそこらの若いバンドよりも攻撃的だし、やっぱ音が良かった。ボウイのCDもっと音質良ければなぁ・・と思ってる人にはこれはいい作品だと思います。
 ボウイはなんかROCKにその・・、ステータスを与えましたよね、ロックも音楽の最先端でありうるし、インテリが取り組むべき価値のあるものだって。だから年をとって続けててもかっこいいんだって。




 他のクリエイターが頑張ってるのは、なんか自分だけ頑張ってるような気がしてモチベーションが下がってる時には良いです、最近は少なくて困るけど。井上雄彦さんどうしたんですかね、死ぬのですか?なんかずっと体調が優れないとしか言ってない気がする・・・、かぐや姫はまた延期ってことでw、あの人もほんと納期を守らないw、すごい楽しみにしてるのになぁ、完成しないで死なないで欲しいです