2013年3月17日日曜日

op9 making 37





 ひさびさに手書き背景で描き方を完全に忘れていますw(一番上)、二枚目でちょっと思い出す。なんで手書きかというにほとんど出てこない背景だし、次のカットの切り返しは聴講生がずらっというモブシーンなのですが、モブシーンを3Dで作る能力未だ非ず。キャラクターを扱うのは難しいです・・・といって手書きでもやりたくないんですけどw。どうするべきか・・・
 もののけ姫はやたらモブシーンが多かったなというキオクがある、駿先生的には、手数=やる気、なんでしょうね。だから手をいわしてしまうのではw
 Iはやっぱ手数と汗と涙よりも、アイデアとひらめきってのを重視したいですね。そしてなによりIはハッチングによる陰影ってのが大嫌いです・・・



三枚目はやたら時間がかかったカット。今までの映画だと、対話シーンでコツコツとカットを切り替えるものですが、それってIは見づらいと思うんですよね、だから対話シーンは、画面分割方式のほうがいいと思う。いちいちカメラふるのって特に実写では面倒臭いし、演技が切れるのですよね。